ジムニーの5ドアモデル、ノマドの中古車が50台流通開始! 価格はなんと……
2025/06/11
 ▲スズキのインド工場で生産され、日本に輸入されるジムニーノマド。そのノマドが、ついに中古車市場でも流通し始めた!
▲スズキのインド工場で生産され、日本に輸入されるジムニーノマド。そのノマドが、ついに中古車市場でも流通し始めた!ジムニーの秘蔵っ子が日本でも買えるように
ジムニーシエラの待望の5ドアモデル、ジムニーノマドが登場し大人気となるに違いないと思った矢先、発売開始からわずか数日で新車受注停止に。これでは中古車市場に流通するのは、いつになることやら……。
というニュースが流れたのは今年2月のことだった。その後2025年5月30日、ノマドの増産を決定した、というニュースも出たが、いまだ受注再開には至っていない。
という状況なので、まさか中古車なんて流通していないよな……と思い、カーセンサーnetをチェックしてみると、しっかり50台もの物件が掲載されているじゃないですか!
▼検索条件
スズキ ジムニーノマド(初代)これは新車の受注停止が続いている中で、実にうれしいニュース。一体どんな物件が流通しているのか気になるところだ。
ジムニーノマドの概要を改めて紹介するとともに、現在の中古車概況を解説していこう。
 ▲ノマドはジムニーらしさを失わずに5ドア化することが目指された。実は前ドアが3ドアよりも短いなど、シエラからの変更点は多い
 ▲ノマドはジムニーらしさを失わずに5ドア化することが目指された。実は前ドアが3ドアよりも短いなど、シエラからの変更点は多い1.モデル紹介:長さとドア数だけでなく乗り味も違う
ジムニーノマドは3ドアのジムニーシエラをベースに、ホイールベースを伸長し、5ドア化したモデルだ。
シエラの1グレードではなく、「ジムニーノマド」という独自の車名が与えられた。型式も軽自動車のジムニーがJB64W、シエラがJB74Wなのに対して、ノマドはJC74Wとなっている。
 ▲インパネの景色はシエラとほぼ共通だが、後部窓まわりにインナーパネルが付くなど内装にも違いもある
 ▲インパネの景色はシエラとほぼ共通だが、後部窓まわりにインナーパネルが付くなど内装にも違いもある最高出力75kW (102ps) 、最大トルク130N・m (13.3kg・m) を発生する1.5L 自然吸気ガソリンエンジンはシエラと共通。オーバーフェンダーが付いて1645mmとなる全幅も同じだが、ボディは後部ドアを増設するためにホイールベースが340mm伸ばされた。
同時に後席の着座位置を50mm後方に下げ、足元空間を確保。ホイールハウスがシート後方に移動されたことで、後席座席間距離もシエラに対して90mm拡大されている。さらに、後席座面には厚いクッションが採用され、座り心地が改善された。
 ▲自然吸気1.5Lエンジンは扱いやすく、パワフルさもある良機。ATとの相性も良いエンジンだ
 ▲自然吸気1.5Lエンジンは扱いやすく、パワフルさもある良機。ATとの相性も良いエンジンだ荷室長もシエラの240mmから590mm(ともに4名乗車時)へと伸長。こうしたシエラとの違いがノマドに何をもたらしているかというと、ずばり“SUV化” だ。
ベースとなったジムニー シエラだってSUVでしょ? と思うのは当然だが、シエラの場合は軽自動車であるジムニーとメインボディを共有しているために、SUVの“U”にあたるユーティリティ性能には限界があった。
 ▲乗車定員はシエラと同じ4人だが、乗降しやすくなり、荷室が拡大されたメリットは大きい
 ▲乗車定員はシエラと同じ4人だが、乗降しやすくなり、荷室が拡大されたメリットは大きいそこにきてノマドは晴れて軽自動車の枠から逸脱し、ロングホイールベース・5ドアとなったことで「ファミリーカーとしても使える」SUVに仕上がっている。
さて、その乗り味は? 実はノマド、重くなったことへの対応としてラダーフレームやボディマウントを強化、フロントサスの剛性アップなどが図られており、シエラよりややシッカリめの乗り味となっている。また、ロングホイールベース化されたことで直進性もアップ。長距離ドライブが得意になった。
さらに、「スズキセーフティサポート」の機能はシエラよりも進化しており、夜間の歩行者検知が可能に。ジムニー初の「アダプティブクルーズコントロール(AT車)」も装備されて、イージードライブが可能になっている。
 ▲ランブレークオーバーアングルはシエラから3度マイナスの数値に
 ▲ランブレークオーバーアングルはシエラから3度マイナスの数値に一方で、ジムニー本来のオフロード性能は……。ホイールベースが長くなったことで障害物の乗り越え能力はやや犠牲になっているが、日常で出くわすオフロードなら全く影響ない範囲。地形によってはむしろ走りやすいステージもあるだろう。
オフロード競技のように極端な状況は別として、ジムニーやシエラ同等と考えて全く問題ない。つまり世界最高水準のオフロード性能ということだ。
 ▲重量増に対応するため、延長されたラダーフレームにはセンタークロスメンバーが追加されている
 ▲重量増に対応するため、延長されたラダーフレームにはセンタークロスメンバーが追加されている2. 中古車概況:同じ条件でも価格には幅がある
では現在の中古車市場に流通しているノマドを1台ずつ紹介……したいところだけれど、こうして記事を書いている間にも流通状況は刻々と変化していて、個々の物件を紹介することにあまり意味はないかも。
ということで走行距離やボディカラーの傾向などを分析していこう。現在、ノマドの中古車市場流通量はおよそ50台。1500台オーバーのシエラに比べるとまだまだ少ないが、新車の受注がストップしている今、流通しているだけでもありがたいところだろう。
年式は当然ながら全物件2025年式で、初度登録は3~5月。走行距離についてはほとんどが100km以内。つまり納車時の移動や店舗での試乗などに使われたのみの物件が多いと推測できる。約4割は初度登録したのみで実生活では使用されていない「登録済未使用車」だ。
 ▲中古車では黒、緑といったシックなボディカラーが多い
 ▲中古車では黒、緑といったシックなボディカラーが多いトランスミッション別では、ほぼすべての物件がAT。これは前述のとおり、「アダプティブクルーズコントロール」などの機能がAT車に限定されている影響がありそう。ちなみに、ジムニーやシエラでのMT/AT比率はどちらも2:8。ノマドでの比率は今後変わるかもしれない。
ボディカラー別では黒系、緑系が多く、「ブルーイッシュブラックパール」が約3割、「ジャングルグリーン」が約3割、その他4割がアイボリーやレッドとブラックのツートーン、ホワイトパールとなっている。
 ▲ノマドは「FC」のみのモノグレード。「アダプティブクルーズコントロール」も全車標準だ
 ▲ノマドは「FC」のみのモノグレード。「アダプティブクルーズコントロール」も全車標準ださて注目の中古車価格だが、現在の中古車平均価格は約440万円。新車価格が265.1万~275万円であることをふまえると諸経費を考慮してもかなり高い水準だ。新車が手に入らない状況では仕方ないか……。
とはいえ、最もリーズナブルなものでは総額400万円前後の物件も。どの物件も条件はかなり近いが、価格帯では総額400万~490万円と差がある。自宅近くの中古車店に限定せず、幅広いエリアから検索することがオトクに購入するポイントになりそうだ。
400万円台という価格は決して安いものではないが、買えないものが買える、長い納期を待たなくていいというメリットは何物にも代えがたい。今すぐノマドに乗りたい! という人は検討してみてはどうだろうか。
▼検索条件
スズキ ジムニーノマド(初代)
自動車ライター
田端邦彦
自動車専門誌で編集長を経験後、住宅、コミュニティ、ライフスタイル、サイエンスなど様々なジャンルでライターとして活動。車が大好きだけどメカオタクにあらず。車と生活の楽しいカンケーを日々探求している。プライベートでは公園で、オフィスで、自宅でキャンプしちゃうプロジェクトの運営にも参加。
この記事で紹介している物件
スズキ
ジムニーノマド 1.5 FC 4WD 登録済未使用車 APINE9インチDA ETC2.0 バックカメラ シートヒーター 純正フロアマット ドアバイザー HDMIユニット付
本体価格472.0万円
支払総額487万円
スズキ
ジムニーノマド 1.5 FC 4WD スズキセーフティサポート・スマートキー・AAC・社外8インチメモリーナビ・バックカメラ・フルセグTV・Biuetooth・アダプティブクルーズコントロール・前席シートヒーター・ステアリングリモコン・切替式4WD
本体価格374.9万円
支払総額390万円
スズキ
ジムニーノマド 1.5 FC 4WD デュアルカメラブレーキサポート レーダークルーズコントロール LEDオートライト シートヒーター 純正15インチアルミホイール
本体価格379.0万円
支払総額389.8万円
あわせて読みたい
 【爆増】ランクル250の流通台数が900台超え! トヨタのランドクルーザーシリーズの最新型中古車状況、オススメの狙い方を解説 【爆増】ランクル250の流通台数が900台超え! トヨタのランドクルーザーシリーズの最新型中古車状況、オススメの狙い方を解説
 X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説 X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
 おトク感重視ならあえて輸入車狙いもアリ? 中古車ならではの値落ち率に注目せよ!【中古車購入実態調査】 おトク感重視ならあえて輸入車狙いもアリ? 中古車ならではの値落ち率に注目せよ!【中古車購入実態調査】
 若い世代は人と同じ車はNG? 周りとちょっと違う個性的な1台を中古車で【中古車購入実態調査】 若い世代は人と同じ車はNG? 周りとちょっと違う個性的な1台を中古車で【中古車購入実態調査】
 トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック! トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
 “好き”をワガママに選ぶ。アートディレクターの最適解がマツダ CX-30なワケ “好き”をワガママに選ぶ。アートディレクターの最適解がマツダ CX-30なワケ
 「もはや家!」200台限定の新型Gクラスが3500万円超えに絶望したあなたに贈る「1/3で買えるこの車、代わりにどうですか」5選 「もはや家!」200台限定の新型Gクラスが3500万円超えに絶望したあなたに贈る「1/3で買えるこの車、代わりにどうですか」5選
 新型 日産 ルークスが発表されたけど、先代の中古車状況は? 室内広々、使い勝手抜群の軽自動車が今かなりお手頃に! 新型 日産 ルークスが発表されたけど、先代の中古車状況は? 室内広々、使い勝手抜群の軽自動車が今かなりお手頃に!
 新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説! 新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
 三菱の新型SUVがパジェロじゃなくてデスティネーターで落胆……それなら4代目パジェロをお得に狙うのはどう? 三菱の新型SUVがパジェロじゃなくてデスティネーターで落胆……それなら4代目パジェロをお得に狙うのはどう?
 
			









