マツダ キャロルエコ【追加モデル】
カテゴリー: マツダの新型車
タグ:
2012/11/16
マツダ キャロルに追加された低燃費モデル
マツダの軽自動車、キャロルにOEM元のスズキ アルトエコ同様の低燃費モデルキャロルエコが追加された。ガソリン車トップクラスの低燃費、JC08モード30.2km/Lを達成。全モデルがエコカー減税の対象となっている。
優れた燃費性能を得たポイントは、新世代エンジンの搭載や、副変速機構付CVTの改良、停車時だけでなくブレーキを踏んで9km/h以下になるとエンジンが停止するアイドリングストップシステムなど。
さらに、リアコンビランプとハイマウントストップランプをLEDとし、燃料ポンプシステムを改良するなど各部の省電力化が図られた。軽量かつ空力特性の優れたフロントバンパーやサスペンションパーツ、ドライブシャフト、フルホイールキャップなど各部が軽量化されたことも低燃費に貢献している。
モデルバリエーションは装備の違いによる2グレード。価格はエントリーグレードのECO-Lが90万5500円で、上級のECO-Sは100万5500円となる。
優れた燃費性能を得たポイントは、新世代エンジンの搭載や、副変速機構付CVTの改良、停車時だけでなくブレーキを踏んで9km/h以下になるとエンジンが停止するアイドリングストップシステムなど。
さらに、リアコンビランプとハイマウントストップランプをLEDとし、燃料ポンプシステムを改良するなど各部の省電力化が図られた。軽量かつ空力特性の優れたフロントバンパーやサスペンションパーツ、ドライブシャフト、フルホイールキャップなど各部が軽量化されたことも低燃費に貢献している。
モデルバリエーションは装備の違いによる2グレード。価格はエントリーグレードのECO-Lが90万5500円で、上級のECO-Sは100万5500円となる。
| グレード | ECO-L | ECO-S | |
| 駆動方式 | FF | ||
| トランスミッション | CVT | ||
| 全長×全幅×全高(mm) | 3395×1475×1520 | ||
| ホイールベース(mm) | 2400 | ||
| 車両重量(kg) | 730 | ||
| 乗車定員(人) | 4 | ||
| エンジン種類 | 直3DOHC | ||
| 総排気量(cc) | 658 | ||
| 最高出力[kW(ps)rpm] | 38(52)/6000 | ||
| 最大トルク[N・m(kg-m)/rpm] | 63(6.4)/4000 | ||
| JC08モード燃費(km/L) | 30.2 | ||
| ガソリン種類/容量(L) | レギュラー/20 | ||
| 車両本体価格(万円) | 90.55 | 100.55 | |
マツダ キャロルエコ【追加モデル】/新型車速報・新車情報
