三菱 デリカD:5が再びマイナーチェンジか。超ロングセラーモデルがまた生まれ変わる?
カテゴリー: 三菱の新型車
タグ: 三菱 / デリカD:5 / ニューモデルスクープ!
2025/11/07
▲フロントバンパーやハッチゲート下部のガーニッシュといった機能パーツが変更されて真新しさが演出されるデリカ。リアバンパー下方も手直しされてエグゾーストの存在感が打ち消される
※当記事はムックハウス社の発行する雑誌「マガジンX」編集部より寄稿いただたものです。内容は雑誌の内容をWEB用に一部再編成しています。マガジンXの詳細は記事末のリンクをご確認ください
6年半ぶりに意匠変更
三菱の象徴ともいえるデリカD:5だが、さらなる延命が実施されるようだ。何しろ2007年に発売されてから18年も経過しているのにいまだにコンスタントに月販2000台をキープしている。
よっぽど新しいアウトランダーよりも売れていて三菱の国内販売を支えているといっても過言ではない。
2019年には大規模マイナーチェンジでボディ前後のデザインがリニューアルされてダイナミックシールドが織り込まれディーゼル車のみに集約された。
あれから7年近くが経過し再び手直しがされるわけだ。
▲2007年に5代目デリカとして発売されたD:5はラフロードも走れる高い走破性がセールスポイント。2019年の大規模マイナーチェンジでダイナミックシールドが起用されディーゼル車のみに集約されたモデルライフは20年となるか
今回の意匠変更ではフロントバンパーが一新されて真新しさが演出される。リアではハッチゲート下半分を覆っている樹脂パネルの造形が変わりリフトアップ感が強まる。
エグゾーストの位置変更でバンパー下部の切り欠けが配されてスッキリとした印象に変わる点も見逃せない。インテリアの装飾パーツや一部ボディカラーが刷新される可能性もある。
このリフレッシュを経て現行型D:5は少なくとも2027年頃まで継続販売されモデルライフは20年に及ぶこととなりそうだ。気の早い話だが2027年のモビリティショーでは次期モデルがワールドプレミアされるだろう。
※2025年9月26日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【関連リンク】
この記事で紹介した車
あわせて読みたい
トヨタ ランドクルーザー300にPHEVを導入か? 3列シートのパッケージは……
日産 パトロールでランクル300にガチ勝負挑む。NISMO投入もあるか?
ついにキターー! 日産 エルグランド、いよいよプロトタイプを公開
トヨタ FJクルーザーの再来か!? ランクルミニがついに……
待望の次期型 三菱 パジェロ、エクステリアをガチ予想!
三菱の新型SUVがパジェロじゃなくてデスティネーターで落胆……それなら4代目パジェロをお得に狙うのはどう?
トヨタの本格スーパーカー、GR-GTが英国モータースポーツの祭典に出走。気になる販売時期は?
次期型ホンダ CR-Vはアイアンマン顔!? グリルレスマスクで登場か
三菱 トライトンで検討! ピックアップトラックは都市部暮らしにはマッチしないのか? 皆の視線をかっさらう荷台のあるおしゃれな車4選
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説









