ダイハツ 軽乗用車「タント」、 軽福祉車両「タント スローパー」「タント ウェルカムシート」を一部改良
2017/12/18


ダイハツ工業(株)は、軽乗用車「タント」および軽福祉車両「タント スローパー」(車いす移動車)、「タント ウェルカムシート」(昇降シート車)を一部改良し、12月18日(月)から全国一斉に発売する。
「タント」は、モアスペース系の軽乗用車として、2003年の発売以来、累計200万台以上を販売※1し、子育てファミリーを中心に幅広くご好評いただいているダイハツ基幹車種の一つである。現在販売しているモデルは2013年10月に発売した3代目であり、2016年11月に
実施した一部改良では、衝突回避支援システム「スマートアシストⅢ」をダイハツとして初めて採用した。
今回の一部改良では、「タント」「タント スローパー」「タント ウェルカムシート」に共通して、4箇所のカメラにより車両の前後左右を映すことで、クルマを真上から見ているような映像をナビ画面に映し出す「パノラマモニター」を採用※2し、安全性能を向上させた。
また「タント」には新たに特別仕様車として「タント X“リミテッド SAⅢ”」、「タント カスタム X“トップエディションリミテッド SAⅢ”」を追加。両側パワースライドドア※3やパノラマモニター、LED ヘッドランプ※4を装備しながら、お買い得な価格設定としている。
※1:2017年12月18日時点。全国軽自動車協会連合会データおよびダイハツ調べ。軽乗用車「タント エグゼ」(現在は販売終了)、軽福祉車両「タント スローパー」「タント ウェルカムシート」を含む
※2:「パノラマモニター対応カメラ」を「タント」のカスタム X“トップエディションリミテッド SAⅢ”に特別装備、カスタム RS“トップエディション SAⅢ”、カスタム X“トップエディション SAⅢ”にメーカーオプションで設定。「パノラマモニター対応純正ナビ装着用アップグレードパック」を「タント」の X“リミテッド SAⅢ”に特別装備、それ以外のグレード(L、L“SAⅢ”を除く)および「タント スローパー」「タント ウェルカムシート」の全グレード(L、L“SAⅢ”を除く)にメーカーオプションで設定。
また、全グレードともディーラーオプションでパノラマモニター対応ナビゲーション(8インチ/7インチ)の装着が必要
※3:左側(助手席側)パワースライドドアについては、ベースグレードとなる「タント カスタム X“トップエディション SAⅢ”」「タント X“SAⅢ”」でも標準装備
※4:「タント カスタム X“トップエディションリミテッド SAⅢ”」の LED ヘッドランプについては、ベースグレードとなる「タント カスタム X“トップエディション SAⅢ”」でも標準装備
<タント>(消費税込み)
L:1,220,400~1,350,000
L“SAⅢ”:1,285,200~1,414,800
X:1,355,400~1,479,600
X“SAⅢ”:1,420,200~1,544,400
X“リミテッド SAⅢ”:1,485,000~1,609,200
X“ホワイトアクセント SAⅢ”:1,485,000~1,609,200
X ターボ“SAⅢ”:1,501,200~1,625,400
G“SAⅢ”:1,533,600~1,657,800
カスタム X :1,528,200~1,652,400
カスタム X“SAⅢ”:1,593,000~1,717,200
カスタム X “トップエディション SAⅢ”:1,652,400~1,776,600
カスタム X“トップエディ ションリミテッド SAⅢ”:1,684,800~1,809,000
カスタム RS“SAⅢ”:1,706,400~1,830,600
カスタム RS “トップエディション SAⅢ” :1,749,600~1,873,800
L:1,430,000
L“SAⅢ”:1,490,000
X“SAⅢ”:1,600,000
カスタム X“SAⅢ”:1,810,000
L“SAⅢ”:1,525,000
X“SAⅢ”:1,650,000~1,765,000
カスタム X“SAⅢ”:1,860,000
※5:Natural Aspiration(自然吸気エンジン)
※6: Turbo Charger(ターボエンジン)
【転載元】
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
ホンダ N-ONE e:がかわいすぎる! でも……EVはキツイなら「EVじゃないN-ONE」はいかが?
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
レクサス RXの中古車平均総額が約80万円ダウン! 憧れの高級SUVの中古車状況や、オススメの狙い方を解説
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ
日産 パトロールの日本導入が待てないあなたに贈る「代わりにこのゴツいSUV、どうですか」5選