トヨタの本格スーパーカー、GR-GTが英国モータースポーツの祭典に出走。気になる販売時期は?
カテゴリー: トヨタのニュース
タグ: トヨタ / ニューモデルスクープ!
2025/09/21

※当記事はムックハウス社の発行する雑誌「マガジンX」編集部より寄稿いただたものです。内容は雑誌の内容をWEB用に一部再編成しています。マガジンXの詳細は記事末のリンクをご確認ください
熱い走りを披露
GR-GTはトヨタが手がけるスーパースポーツで2022年の東京オートサロンで存在が明かされた。超ロングノーズの車体はアルミスペースフレームの骨格を持ち内外装にはカーボン素材を多用。
車格からは予想もできないほど軽量に仕立てられる。
そのGR-GTが英国グッドウッドフェスティバルオブスピードに出走した。短時間かつ短距離ながらGR-GTが公衆の面前で走った意義は大きい。
「GR」か「レクサス」か? どちらのブランドで登場!?
エンジンは専用開発の4L V8ツインターボ(最高出力660ps/最大トルク880N・m)が用意される。
電動化を標榜するために少量ながらバッテリーとモーター後輪アクスル上に配されハイブリッド化されるとのうわさも。発進時にモーター走行できる程度の電動性能を持ち合わせるようだ。
当初、この車はLFA IIの仮称で呼ばれていた。つまりレクサスブランドからリリースされる計画で進んでいた。

しかし、レクサスがBEVブランドへの完全転身を宣言したことを受けて風向きは変わり一転してGRの名称を掲げる案が持ち上がった。豊田章男会長による鶴の一声説も漏れ聞こえている。
とはいえレクサスブランドとの関わりが残っている可能性は否めない。室内にマークレビンソンのエンブレムが備わっていたという。
ロードゴーイング版はレクサスカンパニーが引き続き開発を担っているからとの説もある。
GT3マシンを開発
GR-GTはニュル24時間レースやスーパーGTへの参戦を見送ってきた。もし計画に変更がなければ2025年末にロードゴーイング版がラインオフし26年の早い時点でホモロゲを取得するだろう。
GT3マシンは導入の数年後に高性能なGT3-Evoにバトンタッチされる。冷却性能と空力特性に手が入るようだ。
これと並んで興味深い話をキャッチした。このEvoバージョンに用いるドグクラッチミッションの内製化を目論んでいるという。
GT3には海外サプライヤーのミッションが搭載されるが、補修部品の供給とコストにおいては国内産と比べて不利だ。これらの課題を解決すべく内製に切り替えるアイデアが浮上しているようだ。
さらに、このミッションは外販も検討中だという。
※2025年8月26日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【諸元・スペック】
■予想発表時期:2025年以降
■全長×全幅×全高:4590×2035×1140(mm)
■搭載エンジン:4L V8+ターボ 他
【関連リンク】
この記事で紹介した車
あわせて読みたい
次期型ホンダ CR-Vはアイアンマン顔!? グリルレスマスクで登場か
三菱 トライトンで検討! ピックアップトラックは都市部暮らしにはマッチしないのか? 皆の視線をかっさらう荷台のあるおしゃれな車4選
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
新型カングーの新車価格400万円超えに絶望したあなたに贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
国民的人気車プリウスが1年で約40万円ダウンし買いやすくなってきた! 最新の中古車状況や今オススメの狙い方を解説
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
日産、「第4の国内導入モデル」はあのコンパクトSUVか? 新型のe-POWERも搭載予定
最新型トヨタ クラウンの中古車価格が半年で60万円以上ダウン! 流通台数も増えた人気国産セダン、今オススメの狙い方は?
GRMNヤリスがさらに進化をして再版か? 究極の4WDホットハッチはどう変わるのか