車兼トランクルーム!? 荷物を車にストックする人増加中!【中古車購入実態調査】
カテゴリー: トレンド
タグ: 男性向け / 富裕層向け / 成人向け / 大家族向け / 家族向け / 一人暮らし向け / 単身向け / 独身向け / クルマを選び始めた人向け / 自動車総研コラム / 編集部 西村泰宏 / c!
2023/11/23
▲自動車・中古車に関する調査・研究を通じ業界の発展を目指すリクルート自動車総研が、調査データと独自の考察をお届け。今回のテーマは「車の収納」あえて荷室に置きっぱなし! 車が重要な収納スペース化
割合としては少数ですが、車を「置ききれない荷物を一時的にストックしておく空間として使う」という方が存在します。
リクルート自動車総研が行っている『中古車購入実態調査』の下記データを見ると、その数は年々微増。全体ではまだ6.3%にとどまりますが、こと20代においては9.5%となり、極一部の特殊な使い方という範囲は超えているように思えます。

また、エリア別の内訳を見ると都市部に住む方は8.8%と全体よりも高い数字に。トランクルーム利用が当たり前の時代ですから、車の荷室を活用してもおかしくはありませんよね。
例えば、キャンプなどのレジャーに頻繁に出かけるようであれば、ある程度ギアは積みっぱなしという方もいらっしゃるのではないでしょうか。他にも、いざというときの非常食やお子さまの着替え、運転時に履き替えるための靴などもよく目にする積みっぱなし荷物の例でしょう。

車選びは生活スタイルの反映! 家もセットでコストも収納も最適化
先日、愛車がエアコンの不調で2ヵ月ほど修理に出ていた際、カーシェアを頻繁に利用しました。
すると、毎度すべての荷物を持って行き、その後忘れぬようすべて持って帰ることに少しおっくうだと感じることも。

大きな荷物に限らず、スマホの充電ケーブルの端子が合わない、Bluetooth接続を毎回行わないといけないなど、ささいなことですが「いつも乗る車」の便利さに改めて気づかされました。
▲ここ数年で車載用としても普及しつつあるワイヤレス給電規格の「Qi(チー)」。車の機能はますます便利になっていく。写真は日産のBEV「アリア」のコンソールに備わるスマホ充電器防犯的な観点もありますし、たくさん積みすぎると運動性能や燃費を悪化させたりもしますので必ずしもメリットばかりではありません。それでも、自宅と車、つまり間取り+車載量でいろいろ考えてみると生活の便利さが変わるはずです。
▲荷室の高さが魅力のホンダ N-VAN。助手席側ピラーレス化によって側面開口部が広く、背の高い荷物でも積むことができる部屋ごと外に持ち出せる、外出先でのベースキャンプになるなど、荷物を積んだ車を活用することで、楽しさだって変わります。まして、電気を使用する製品となれば今後さらに相性が良くなりますからね。

リクルート自動車総研所長
西村泰宏
カーセンサー統括編集長 兼 リクルート自動車総研所長。自動車メディアを車好きだけでなく、車を購入するすべての人のエンターテインメントに変革すべく日々の仕事に従事している。
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
おトク感重視ならあえて輸入車狙いもアリ? 中古車ならではの値落ち率に注目せよ!【中古車購入実態調査】
若い世代は人と同じ車はNG? 周りとちょっと違う個性的な1台を中古車で【中古車購入実態調査】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型 日産 ルークスが発表されたけど、先代の中古車状況は? 室内広々、使い勝手抜群の軽自動車が今かなりお手頃に!
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
人と被らない輸入SUVが欲しい!それならおしゃれなイタリアンSUV アルファロメオ ステルヴィオはいかが?
【車旅にはいいとこ取りのレイバック!?】釧路を走りながらスバル レヴォーグレイバック界隈について話してみた
ベンツの最上級セダン 先代Sクラスが総額200万円台から買えるというのは本当か? オススメの選び方をご紹介!
新型フィアット 600ハイブリッドにときめいた人必見!まだある、かわいいコンパクトSUV5選|あなたの推しは!?
「総額65万円以下で狙える足車ならコレ!」買い物・通勤・送迎……日々の暮らしを支えてくれる“ちょうどいい”軽自動車5選









