ホンダ フリード VS 日産 キューブキュービック PART4:ミニバンとして優れているのは?
2008/08/21
PART4ミニバンとして優れているのは?
ホンダ フリード
日産 キューブキュービック
オシャレなファミリィ層に強く訴求しているフリード
今回はフリードを基準に、キューブキュービックをぶつけ、3列シートのコンパクトミニバン(タイプ)2車の実力を検証した。といってもこの2車は、こと“キャラ”の点では大きく違う。ファミリィ前提なら、やはりターゲットはフリードだろう。何でも、東京・世田谷あたりのオープンカフェに子育てママが乗りつけてもサマになるように…と作られたのがフリード。よってスタイリッシュさ(M・ベンツBクラスっぽさ?)を意識したうえで、コンパクトなミニバンとしての使い勝手の良さでもハズしがないのは、ホンダの謳い文句だけでなく、実際にそうだと体感できる。
8人乗りもあるが、実際の売りは7人乗り。そのココロは、どのドアからも乗り降りでき、車内に入ればウォークスルーでどの席へも移動が可能だから。床が低く頭上にゆとりもあるから、それは無理なく行える。この点はフリードの強みだろう。
対してキューブキュービックは、2列シート仕様からボディを少しストレッチし3列シート化した、言わば派生車。無論、3列目がプラスされたアドバンテージは小さくないが、新しいフリードの前ではやや分が悪い。フリードの3列目は、結構ホンキでスペースを稼ぎ、使える3列目にしているからだ。
ファッショナブルな印象を残すキューブキュービック
ではキューブキュービックに価値はないのか?決してそんなことはないと思う。図らずも今回の取材で、縦列駐車のしやすさなど、四角っぽいボディの機能的な有効性も実証された。とはいえ、その四角っぽいボディは、機能よりも個性にこだわってデザインされたものであったはずだ。
ボディカラーにより見え方が違うが、たとえ子育てママが乗っても生活臭がにじみ出ないのは、キューブのファッショナブルなセンスゆえ。そのポテンシャルは今でも色あせていない。
たとえるなら、ミニバン風の用途にも使えるキューブキュービックと、よりホンキのミニバンと言えるフリード、か。深読みすれば、より実用性の高さが欲しくなったらステップワゴン、快適性が魅力に感じたらオデッセイをどうぞ…そんなホンダの戦略の一環なのかもしれない。
フリードの開発責任者によれば、前任“車”だったモビリオは「全長4mにこだわっただけに、さすがに3列目のスペースは十分でなかった」のだそう。その反省もあって、フリードは四角と三角を組み合わせ、8人乗車まで可能にし、ミニバンとして言い訳の必要がない実力を与えられた。そのことは実車に接して、ヒシヒシと実感した次第だ。
今回のまとめ
フリードだが、乗り味や装備&機能の面で、現状でいくつかのリクエストはある。とはいえ、手頃なボディサイズでミニバンとしてどこまで使えるクルマにするか…そんな開発エンジニアの思いは伝わってくる。その点では、キューブキュービックは少しベクトルをハズしてある。よってミニバンとしての資質の高さを評価し、今回はフリードの勝ちとしておこう。次回予告
ハッチバックの軽快さを兼ね備えたクロスオーバーSUV
日産デュアリスとホンダクロスロードの比較テストだ!
ハッチバックの軽快さを兼ね備えたクロスオーバーSUV
日産デュアリスとホンダクロスロードの比較テストだ!
今回のテスト車両
ホンダ フリード | |
---|---|
テスト車両 | G Lパッケージ 178.5万円 |
駆動方式 | 2WD(FF) |
トランスミッション | CVT |
全長×全幅×全高(mm) | 4215×1695×1715 |
ホイールベース(mm) | 2740 |
車両重量(kg) | 1300 |
最小回転半径(m) | 5.2 |
乗車定員(人) | 7 |
エンジン種類 | 直4SOHC |
総排気量(cc) | 1496 |
最高出力 [kW(ps)/rpm] |
87(118)/6600 |
最大トルク [N・m(kg-m)/rpm] |
144(14.7)/4800 |
使用燃料 | 無鉛レギュラー |
燃料タンク容量 | 42L |
10・15モード燃費 (km/L) |
16.4 |
実用燃費 (km/L) e燃費提供 |
11.3 |
タイヤサイズ | 185/70R14 |
日産 キューブキュービック | |
---|---|
テスト車両 | 15M 165.9万円 |
駆動方式 | 2WD(FF) |
トランスミッション | CVT |
全長×全幅×全高(mm) | 3900×1670×1645 |
ホイールベース(mm) | 2600 |
車両重量(kg) | 1190 |
最小回転半径(m) | 4.7 |
乗車定員(人) | 7 |
エンジン種類 | 直4DOHC |
総排気量(cc) | 1498 |
最高出力 [kW(ps)/rpm] |
80(109)/6000 |
最大トルク [N・m(kg-m)/rpm] |
148(15.1)/4400 |
使用燃料 | 無鉛レギュラー |
燃料タンク容量 | 45L |
10・15モード燃費 (km/L) |
19.2 |
実用燃費 (km/L) e燃費提供 |
13.1 |
タイヤサイズ | 175/65R14 |
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
ホンダ フリード VS 日産 キューブキュービック PART4:ミニバンとして優れているのは?/旬ネタ
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介