トヨタ アイシス【オススメ銘柄】
2012/02/16

今週の注目銘柄:トヨタ アイシス
■高いホスピタリティを誇る5ナンバーミニバン
![]() |
ミニバンがファミリーカーの主役として台頭するようになり、ユーザーのニーズも多様化していった。すでに発売していたウィッシュとノアの隙間を埋めるため、2004年9月に5ナンバースタイリッシュミニバンのアイシスが発売された。
アイシス最大の特徴は助手席側のリアスライドドアに採用したセンターピラーを内蔵したパノラマオープンドア。1890mmという大開口部を実現し、リアシートへのアクセスが誰でも便利。さらに床下収納式のサードシートを採用しシートアレンジが簡単に行える。エンジンは2Lと1.8Lの2種類。ミッションは駆動方式を問わず2LはCVT、1.8Lは4AT(09年9月以降はCVT)を採用。標準グレードに加えて、3ナンバーサイズのプラタナというエアロパーツ装着グレードを用意する。 |

■流通台数は豊富だが相場は底値を形成

グラフの分析結果は
価格 | 3ヵ月前の平均価格が129万円。12月上旬に短期間で6万円の値落ちを記録したが現在は横這いで推移 |
台数 | 12月上旬までは800台程度だったが、値落ちとともに流通台数が増加。現在の流通台数1000台に迫る |
距離 | 3ヵ月の物件平均走行距離は4.5万kmだった。その後小幅な変動はあったが、現在も4.5万kmと変化なし |
2004年9月に登場したアイシス。発売から7年とロングセラーモデルとなり複数回の仕様変更が施された。05年11月は2Lエンジンの環境性能の向上とヘッドライトの改良が行われた。07年5月はバンパー、グリルなど外観の変更とヘッドライトをプロジェクター式への変更を行った。またプラタナの2L車にパドルシフトを装着。09年9月は4ATだった1.8L車をCVTへ変更。エンジンのバルブマチック化で環境性能と動力性能を向上。11年6月は外観の高級化。これに伴いグレード体系、価格の見直しを行った。

■流通台数が豊富なエアロ装着グレード2.0プラタナ
![]() |
![]()
|
新車時価格180万円スタートのアイシス。ロングセラーモデルということもあり、流通台数は1000台弱と非常に豊富。平均価格は124万円。最安値はすでに30万円台まで下がっており、相場全体では35万〜230万円。100万円以下で購入できる物件はすでに3割もあり、新車が購入できる現行モデルミニバンの中で高い割安感を誇る。ミニバンはエアロパーツ装着グレードが人気ということを反映してアイシスもエアログレードのスポーティなプラタナが多くを占めており、狙い目は流通台数が豊富な2.0プラタナだ。
2.0プラタナは左リアの電動スライドドア、ディスチャージヘッドライト、キーレスエントリーなど人気装備を標準装備。さらにオプション装備のカーナビも中古車の装着率は80%を超えている。使いやすさ、スタイル、装備と三拍子揃ったアイシスは今が買い時。
2.0プラタナは左リアの電動スライドドア、ディスチャージヘッドライト、キーレスエントリーなど人気装備を標準装備。さらにオプション装備のカーナビも中古車の装着率は80%を超えている。使いやすさ、スタイル、装備と三拍子揃ったアイシスは今が買い時。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
トヨタ アイシス【オススメ銘柄】/旬ネタ
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
レクサス LMの平均価格が中古車市場登場から1年で約800万円下落!? 国産プレミアムミニバンのオススメや狙い目を解説!