トヨタ ウィッシュ【オススメ銘柄】
2012/03/01

今週の注目銘柄:トヨタ ウィッシュ
■高い走行性能や機能性をコンパクトボディに凝縮
![]() |
ホンダ ストリーム、日産 ラフェスタ、マツダ プレマシーが属す3列シートをもつ5ナンバースタイリッシュミニバンのグループの中で、抜群の人気を誇っているのが2009年4月に登場したトヨタ ウィッシュ。初代ウィッシュではエマージェンシーシートと言われたサードシートだが、現行型では大人がキチンと座れるスペースを確保している。乗車定員は7人乗りが主流だが、最上級グレードの2.0Zだけは2列目にキャプテンシートを採用し6人乗りとなる。
エンジンは1.8Lと2Lの2種類でともに直4DOHC。ともに高出力、低燃費を両立するバブルマチック機構を搭載している。駆動方式はFFを中心に1.8L車に4WD車を設定。組み合わされるミッションは駆動方式を問わずCVTとなっている。 |

■流通台数の増加に伴い値落ち幅は拡大

グラフの分析結果は
価格 | 3ヵ月前の平均価格が178万円で、その後1ヵ月間の値落ち幅は1万円だった。しかし年が明けると173万円まで下落 |
台数 | 300台付近で留まっている期間が長かったが、年を明けると一気に増加しピーク時には400台を超えていた |
距離 | 11月の時点で約1.6万kmだった平均走行距離だが、走行距離の延びた車が増え2万kmまで延びている |
2009年4月に登場した現行型ウィッシュ。発売から間もなく3年が経とうとしているが、大幅な変更は行われていない。2009年12月は1.8X(2WD/4WD)、1.8S(4WD)のバッテリーやオルタネーターの制御を改良し燃費を向上させた。10年4月には1.8S(2WD)も燃費を向上。同時に1.8Xにディスチャージヘッドランプなどを装備した特別仕様車の1.8HIDセレクションを設定した。11年9月には1.8Sをベースに専用シートなどを装着した特別仕様車の1.8SMONOTONEが登場している。

■エアロパーツを装着した1.8Sの高年式車がお得!
![]() |
![]()
|
新車時価格180万円スタートのウィッシュ。エアローパーツ装着車は全幅が変わり、装着済みの2.0Zと1.8Sが3ナンバー、非装着の2.0Gと1.8Xが5ナンバーとなる。総流通台数は豊富だが、グレードはエアロパーツを装着した1.8Sが圧倒的に多く、次いで1.8Xが続いている状況。この2グレードが大半を占めている。狙い目グレードは流通台数が豊富で、燃費性能も高く、さらにエアロパーツを装着する1.8Sだ。平均相場が下落しており、お得感が出てきているのがその理由だ。また年式ごとに相場を見てみると2009年式と11年式の価格差はわずか7万円。したがって11年式の高年式車を狙ったほうがよりお得といえるだろう。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
トヨタ ウィッシュ【オススメ銘柄】/旬ネタ
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
レクサス LMの平均価格が中古車市場登場から1年で約800万円下落!? 国産プレミアムミニバンのオススメや狙い目を解説!