第233回 ホンダ オデッセイ(現行型)【おいしい中古車】
2012/08/10
家族が増えたからミニバン、という選択は当たり前でしょうが、スポーツカー好きにとっては、なかなか心苦しい選択だったりします。そんな人たちを歓喜させ、ミニバン=妥協ではないことを知らしめたのがホンダのオデッセイです。
4代目となる現行型のオデッセイが登場したのは2008年10月。乗る人の心をときめかせる「感性クオリティ」をコンセプトに、見て、乗って、走ってなど、あらゆるシーンで人の心に響く気持ち良さを目指して開発されました。
見た目上は3代目の延長という感じですが、中身は大幅に進化しています。エンジンは従来同様の直4 2.4Lながら、燃費が1.0km/Lアップし、10・15モード燃費は13.2km/Lを記録。もともと燃費の良かったエンジンですが、さらなる低燃費化を実現しています。
オデッセイの走りの良さは皆さんご存じでしょうが、いつなんどきでも熱い走りを楽しみたいという人は少数でしょう。家族が乗っているとき、疲れているときは静かに走りたいものです。そんなときに便利なのがECONモード。これは燃費の良い走行をサポートする機能で、燃費向上に一役買っているシステムなのです。
パッケージについても実はひそかに進化。2列目シート下の構造やシートバック形状を見直すことで、3列目の足入れスペースが約40mm、レッグスペースも20mm拡大。3列目の快適性が、よりアップしています。
中古車相場は、人気車だけにこれまでずっと高値安定傾向にありました。それだけにおいしい存在とはいえなかったのですが、登場から3年以上が経ち、ようやく値落ちが進んできました。
最安値の1台は、修復歴こそありますが走行4.6万kmで119万円。いよいよ半額以下の中古車登場です。程度にこだわっても、修復歴なし+走行4.2万kmの中古車が158.8万円と、以前に比べるとグッと狙いやすくなってきました。ようやく“買い”といえるタイミング到来です!
Text/金子剛士
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
えっ、あのフリードが新車に近いのに250万円以下で狙えるの? 大人気ミニバンの中古車状況やオススメの狙い方を解説!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
レクサス RXの中古車平均総額が約80万円ダウン! 憧れの高級SUVの中古車状況や、オススメの狙い方を解説
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ