マツダ CX-3【スクープ!】
カテゴリー: クルマ
タグ: クロスオーバーSUV / FF / 4WD
2013/02/28
マツダ CX−3
※2013年2月28日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません



Photo/マガジンX編集部
予想発表時期 | 2015年以降 |
---|---|
●全長x全幅x全高:4400×1765×1670(mm) | |
●搭載エンジン:1.5L 直4+モーターほか |
続く快進撃! CX−5に弟分登場か
クリーンディーゼルや剛性の高い新シャーシなどスカイアクティブ技術が盛り込まれたマツダ CX−5(写真右上)が快走中だ。3万5000台以上を販売し、2012年の国内SUV販売台数No.1になった(日本自動車販売協会連合会調べ)。
海外でのSUV人気はいまだ堅調。トヨタやホンダ、日産も小ぶりのモデルを開発しているとなれば、欧州に強く、かつCX-5が波に乗っているマツダも黙っているわけがない。CX-5の弟分にあたるモデルの開発が画策されている模様だ。
まだ詳細は調査中だが、車格はデミオと同じBセグメント、もしくはアクセラ級のCセグメントになると予想される。Cセグメントの場合は、全長は4400mm程度に設定され、日産 デュアリスとバッティングするサイズになりそうだ。年末に国内デビューする予定の次期アクセラ(写真右下)からシャーシなどが流用されることになるだろう。
パワートレインに関しては、スカイアクティブと組み合わされたハイブリッドが用意される可能性がある。クロスオーバーSUVのジャンルでもハイブリッドカーは増えていく見通しなので、タイミングが合えば他社と同じ土俵で戦うことになるだろう。
Bセグメントで仕立てられるケースも十分に考えられる。日産が同セグメントのSUV、ジュークでヒットを飛ばしたことは記憶に新しい。マツダ独自のデザインコンセプト「魂動(こどう)」に基づいたコンパクトクロスオーバーが現れるとなれば、魅力を感じるコンシューマーも少なくあるまい。
日本に限らず海外メーカーもこぞってSUVマーケットに力作を送り込んでいる昨今、販売シェアを確保することは容易ではないだろう。しかし、マツダのスカイアクティブ技術には他メーカーとは異なる独自性とポテンシャルがある。十分に戦える商品が完成するに違いない。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
【車旅にはいいとこ取りのレイバック!?】釧路を走りながらスバル レヴォーグレイバック界隈について話してみた
レクサス RXの中古車平均総額が約80万円ダウン! 憧れの高級SUVの中古車状況や、オススメの狙い方を解説
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ
【試乗】新型 ルノー キャプチャー|オススメは驚くほどきめ細やかな制御をするフルハイブリッドのE-TECH