第262回 トヨタ アルファード(現行型)【おいしい中古車】
2013/03/22
ミニバンのフラッグシップモデルといえば、トヨタのアルファードと日産のエルグランド。どちらも人気の高いミニバンなので、この企画では出しづらい車でした。“でした”というのは、アルファードがいよいよ200万円を切ってきたのです。
兄弟車のヴェルファイアが200万円を切ってきたのは昨年ご紹介したとおりですが、いよいよ本家のアルファードも100万円台の中古車が登場してきました。
現行型となる2代目アルファードが登場したのは2008年5月。「威風堂々」「ミニバンの頂点」をテーマに、大きな進化を遂げています。新プラットフォームを採用し、室内高を10mm、室内長を75mm拡大。車内空間が広がったほか、55mmの低床化により乗降性も高めています。
エンジンは直4の2.4LとV6 3.5Lの2種類。旧型も大小2つのエンジンを用意していましたが、現行型は3Lから3.5Lへとアップし、さらにゆとりある走りを実現しています。それでいて、燃費は旧型の3Lモデルに比べて約7%向上、同排気量の2.4Lモデルは約20%もアップしています。
その要因のひとつトランスミッションは、2.4LモデルがCVT、3.5Lモデルは6ATが搭載されています。また、安全面のレベルも高く、サイドエアバッグ、カーテンシールドエアバッグ、ニーエアバッグ(運転席)など、7つのエアバッグを標準装備しています。
そんな魅力満点のアルファードが、冒頭でもお伝えしたとおり、いよいよ200万円を切ってきました。相場的には、メチャメチャおいしいというわけではありませんが、100万円台となれば“買い”でしょう。
新車時価格356万円の240Gを例にとると、原稿執筆時点で修復歴なし+走行5.0万kmの中古車が、198万円で売られています。つまり150万円以上安いわけで、しかも売っているのはメーカー系販売店。1年間の保証が付くなど安心感が高いのも魅力です。
ただ、相場のボリュームゾーンはまだまだ200万円台が中心。流通量は600台以上ありますが、100万円台の物件は数えるほどしかありません。それだけに、これという1台を見つけたらスピーディに行動したほうが良さそうです。
Text/金子剛士
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
レクサス LMの平均価格が中古車市場登場から1年で約800万円下落!? 国産プレミアムミニバンのオススメや狙い目を解説!