トヨタ ヴィッツ【スクープ!】
2013/10/10

乗って楽しい車づくりを目指しているトヨタのデザイン改革が本格化する。ヴィッツも来春にビッグマイナーチェンジを受ける予定で、ガラリとデザインが変わるようだ
ヴィッツRS激変
インパクトの強い表情でフィットRSを追撃!
クラウンで世間にも伝わったであろうトヨタのデザイン革命。2013年8月、大幅にマイナーチェンジしたSAIも記憶に新しい。その改革が、今度はヴィッツにも波及する。しかも、ビッグチェンジと呼べるほどの激変ぶりを見せてくれそうだ。
中でも大きくデザインが刷新されるのは、スポーツ色の強さがウリのRSだ。奇しくもライバル車であるホンダ フィットに同名のグレードが存在するが、ライバル車に引けを取らない、いや上回るような迫力を身につける。
上記の予想イラストのように、新しいヴィッツRSはパックリとグリルが口を開けたデザインとなる。ハニカム(蜂の巣)仕上げのエアインテークがバンパー前面の大半を占めているように見えるが、ナンバープレートが装着される部分には黒いガーニッシュが設けられるので加工面積は他車と変わりはない。
話をヴィッツ全般に戻す。新モデルでは燃費改善が急務だ。トヨタはハイブリッド車で頑張っている反面、ガソリン車の燃費改善では遅れを取っている。そこで、マイナーチェンジ後のヴィッツ1.3L車では、エネルギー回生機構や転がり抵抗の少ないタイヤなどが採用され、JC08モード燃費で現行比+3.2km/Lの25.0km/Lまで向上する見込みだ。
あわせてインテリアの質感アップやグレード体系の見直しなども行われる。フィット追撃の準備を進めるトヨタの意気込みに期待したい。ヴィッツのビッグマイナーチェンジは2014年4月の可能性が高い。
※2013年10月10日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
先代BMW 1シリーズが120万円から狙えるが買っても大丈夫? 買うならどんな物件がオススメ?
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
新車に近いミニクーパーが200万円台後半で買えるが、それって買いなの!? 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
レクサス RXの中古車平均総額が約80万円ダウン! 憧れの高級SUVの中古車状況や、オススメの狙い方を解説