スズキが新型車を開発中?その正体はカプチーノ同様の小型FRスポーツカー!?
2014/09/30

スズキには今も熱いスポーツマインドが燃え上がっている
国内の軽自動車マーケットだけに頼る一本足打法では将来がない。そんな危機感を抱き、新興国など海外市場に目を向けているスズキが驚きの1台を模索しているらしい、との情報をキャッチした!
ダイハツ コペンの復活やマツダ ロードスターのフルモデルチェンジ、S660による事実上のビート復活、そしてNSXの再投入など日本車が今、面白くなっている。そんな中、スズキが本気で新型スポーツカーを作ろうとしているようだ。
かつてスズキはビートやマツダ AZ-1と競ってカプチーノを投入し、軽スポーツカー市場で強い存在感を見せつけた。カプチーノはFRスポーツカーであることと、NAエンジンのビートを圧倒するターボパワーを誇ったことが相まって、多くの支持を集めた。しかしその後、スズキはスポーツカーを投入していない。2002年のダイハツ コペンに影響され、カプチーノ復活を真剣に検討したこともあったが、結局は実現しなかった。

カプチーノのような専用シャシーのFRスポーツカーは無理でも、FF方式のスポーツカーを販売することはできたはず。それをしなかったのは、軽スポーツカーは儲からないと判断したのだろう。技術陣からすればカプチーノをかつて作り上げただけに、それを超えられない車は作りたくなかったとも考えられる。
しかし、今もスズキには熱いスポーツマインドが受け継がれている。下記のGSX-R/4のように過去のモーターショーでいくども本格的FRスポーツカーの提案をしてきた。それはつまり、投入を前提にリサーチしていたということだ。

そして、いよいよコンセプトを実現に近づける時が来たのだろうか。現在、計画されているFRスポーツカーは登録車サイズを前提にしている。スズキが重視する海外にも輸出でき、販売台数も確保できそうだ。そのため、FRシャシーを開発してもペイする可能性が高い。さらにスズキが重視している新興国でのブランドイメージ向上にもつながるだろう。
その小型FRスポーツのエンジンには、スイフトスポーツの1.6Lを流用するのが手っ取り早いが、今後の環境対応を考え1.2Lデュアルジェットのハイパワー版、もしくはその直噴ターボ版の可能性も考えられる。先に発表した軽量高剛性テクノロジーを存分に盛り込めば世界中の予想を上回る1台ともなるかもしれない。
※2014年9月30日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【SPECIFICATIONS】
■予想発表時期:2016年以降
■全長×全幅×全高:3995×1695×1240(mm)
■搭載エンジン:1.2L 直4
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選
新型ダイハツ ムーヴもついにスライドドアに……。あえて“非スライド”を選びたい人にオススメの5選
「総額65万円以下で狙える足車ならコレ!」買い物・通勤・送迎……日々の暮らしを支えてくれる“ちょうどいい”軽自動車5選
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
「今選ぶべきは“くすみカラー”!」というおしゃれトレンドは、クルマにも該当するのか? 王道色を卒業したいあなたに贈る、カラバリ豊富な軽自動車5選
三菱 デリカミニが早くもモデルチェンジか? 人気の軽SUVの進化を大胆予想
日産 ルークスがついに……。人気のスーパーハイト軽が年内に世代交代か?
ジムニーの5ドアモデル、ノマドの中古車が50台流通開始! 価格はなんと……
N-BOX ジョイの新車価格に絶望した人に贈る「100万円ちょっとで買えるSUV風軽自動車、代わりにどうですか?」3選
自由と絶景とハプニング! ルノー アルカナで行く神様が集まる「神津島」への旅