1億円オーバーか!? トヨタGAZOOレーシングが手がける超ド級スポーツカーとは?
2017/11/16
▲専用のカーボンモノコックプラットフォームに、V6ツインターボと前後2個の電気モーターが搭載されて、最高出力1000psをめざすトヨタ GRスーパースポーツ。2019年の東京モーターショーでアンベールされる予定だ次元の違う車を想定
社内カンパニー制にのっとり、存在感を増したトヨタGAZOOレーシング。いちだんと夢を追いかけることが可能になり、世界屈指のスーパースポーツと肩を並べる高性能モデルの開発にGOサインが出された。
同カンパニーでは、すでにプロジェクトチームが結成されて開発が立ち上がっているのだ。2020年のデビューを目指して、GAZOOレーシングが手がけていくスーパースポーツは、レクサス LFAの後継車も兼ねるが、次元の違う車が想定されている。
ボディはカーボンモノコックで、キャビン後方にパワートレインが配されるミッドシップ方式を採用。そのエンジンベイに収まるのは、V6ツインターボで、LFAに使われたV10ユニットとはまったく異なる動力源が用いられる。排気量は3.5Lから4L程度か。
電気モーターの力も借りて1000psオーバーをめざす
エンジンをアシストする目的で、電気モーターも併設されるが、これとは別に前輪用にもモーターが設けられて4WDに仕上げられる。
ホンダ NSXは、左右前輪にモーターが1個ずつ配置されて、駆動力で車を旋回させる思想を取り入れたが、トヨタ GRスーパースポーツは、車重が軽く十分なハンドリング性能が得られることから、こうした仕掛けを起用せずに済む模様だ。
V6ツインターボと前後2個のモーターが発揮するシステム出力は1000psに達する。
驚きの価格設定!!
では、いくらに値づけされるのか。3750万円に設定されたLFAは、レクサス商品群の中でも群を抜いて高かった。「今度のスーパースポーツも同額くらいかな?」「いや、5000万円くらいに上がるか!?」などと思いきや、なんと1億円オーバーが想定されているというから驚きだ。
1億円オーバーの価格を掲げる、トヨタ GRスーパースポーツは、いったい何をライバル視しているのか。価格や性能を照らし合わせると、浮上してくるのが、ラ フェラーリやマクラーレン P1だ。ラ フェラーリは、6.3LのV12エンジンとエネルギー回生システムが搭載されて、システム出力963psを誇る車だ。
一方のマクラーレン P1には、3.8L V8ツインターボに電気モーターが組み合わされ、最高出力916psを発生。ともにコレクターズアイテムとも言えるキャラクターに仕上げられている。
この点から、トヨタ GRスーパースポーツもガレージに並べておく、コレクター向け商品の側面も持ち合わせることが想像できる。2019年の東京モーターショーでのお披露目が楽しみだ。
▲トヨタ社内で、トヨタ GRスーパースポーツのライバルと設定されている、フェラーリ ラ フェラーリ
▲同じくターゲットとされる、マクラーレン P1。どちらも900psオーバーの少量生産スポーツとして、2013年のジュネーブモーターショーで発表された※2017年11月16日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【SPECIFICATIONS】
■予想発表時期:2020年
■全長×全幅×全高:4700×1950×1150(mm)
■搭載エンジン:V6ツインターボ+モーター
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
トヨタ FJクルーザーの再来か!? ランクルミニがついに……
【爆増】ランクル250の流通台数が900台超え! トヨタのランドクルーザーシリーズの最新型中古車状況、オススメの狙い方を解説
’07 フェラーリ F430|空力とヘリテージが息づくV8ミッドシップ【名車への道】
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
【頭文字D30周年】ファン大歓喜の記念イベントに行ってきた
トヨタの本格スーパーカー、GR-GTが英国モータースポーツの祭典に出走。気になる販売時期は?
三菱 トライトンで検討! ピックアップトラックは都市部暮らしにはマッチしないのか? 皆の視線をかっさらう荷台のあるおしゃれな車4選
FD3S型RX-7の価格高騰が止まらない……悔しいから少しでも賢く狙う方法を真剣に考えてみた!









