1億円オーバーか!? トヨタGAZOOレーシングが手がける超ド級スポーツカーとは?
2017/11/16

次元の違う車を想定
社内カンパニー制にのっとり、存在感を増したトヨタGAZOOレーシング。いちだんと夢を追いかけることが可能になり、世界屈指のスーパースポーツと肩を並べる高性能モデルの開発にGOサインが出された。
同カンパニーでは、すでにプロジェクトチームが結成されて開発が立ち上がっているのだ。2020年のデビューを目指して、GAZOOレーシングが手がけていくスーパースポーツは、レクサス LFAの後継車も兼ねるが、次元の違う車が想定されている。
ボディはカーボンモノコックで、キャビン後方にパワートレインが配されるミッドシップ方式を採用。そのエンジンベイに収まるのは、V6ツインターボで、LFAに使われたV10ユニットとはまったく異なる動力源が用いられる。排気量は3.5Lから4L程度か。
電気モーターの力も借りて1000psオーバーをめざす
エンジンをアシストする目的で、電気モーターも併設されるが、これとは別に前輪用にもモーターが設けられて4WDに仕上げられる。
ホンダ NSXは、左右前輪にモーターが1個ずつ配置されて、駆動力で車を旋回させる思想を取り入れたが、トヨタ GRスーパースポーツは、車重が軽く十分なハンドリング性能が得られることから、こうした仕掛けを起用せずに済む模様だ。
V6ツインターボと前後2個のモーターが発揮するシステム出力は1000psに達する。
驚きの価格設定!!
では、いくらに値づけされるのか。3750万円に設定されたLFAは、レクサス商品群の中でも群を抜いて高かった。「今度のスーパースポーツも同額くらいかな?」「いや、5000万円くらいに上がるか!?」などと思いきや、なんと1億円オーバーが想定されているというから驚きだ。
1億円オーバーの価格を掲げる、トヨタ GRスーパースポーツは、いったい何をライバル視しているのか。価格や性能を照らし合わせると、浮上してくるのが、ラ フェラーリやマクラーレン P1だ。ラ フェラーリは、6.3LのV12エンジンとエネルギー回生システムが搭載されて、システム出力963psを誇る車だ。
一方のマクラーレン P1には、3.8L V8ツインターボに電気モーターが組み合わされ、最高出力916psを発生。ともにコレクターズアイテムとも言えるキャラクターに仕上げられている。
この点から、トヨタ GRスーパースポーツもガレージに並べておく、コレクター向け商品の側面も持ち合わせることが想像できる。2019年の東京モーターショーでのお披露目が楽しみだ。


※2017年11月16日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【SPECIFICATIONS】
■予想発表時期:2020年
■全長×全幅×全高:4700×1950×1150(mm)
■搭載エンジン:V6ツインターボ+モーター
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
次期型トヨタ スープラはBEV化を断念!? 搭載されるのはなんと……
新型リーフが発表されたけど日本導入はまだ! 待ちきれないなら「代わりにこれどうですか?」5選
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
こんな素敵なプレミアムクーペが200万円台!? ベンツのEクラスクーペがお得になっているので買いなのか真剣に考えた
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンスポーツの中古車価格が最安値に! 最高級クロスオーバーSUVの市場状況やオススメの狙い方を解説
新型RAV4が発表されたけど先代の中古車状況は? トヨタの人気SUVの中古車価格や台数、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!