カローラにもSUVテイストがラインナップされるのか!? 1位奪還への執念が見え隠れ
カテゴリー: クルマ
タグ: トヨタ / ステーションワゴン / クロスオーバーSUV / カローラ / カローラワゴン / カローラフィールダー / ニューモデルスクープ!
2019/02/13

アクティブなイメージのカローラクロス
にわかに広がっているSUVブームの流れをくみ、新型カローラのワゴンにもアクティブな雰囲気がウリのモデルがラインナップされる模様だ。
12代目へのバトンタッチが始まったカローラだが、2018年6月のハッチバック(カローラスポーツ)の投入に続き、2019年8月後半にはセダンとワゴンが国内デビューする見込みだ。
新たな情報としてここで紹介するのは、ワゴンにSUVテイストのモデルが用意される可能性が浮上しているということだ。
名称は「カローラクロス」だ。車高をわずかに上げて、前後フェンダーに樹脂モールを装着、専用バンパーやルーフレールなどのアイテムでアクティブな雰囲気を演出するというもの。
アクアやノート、そしてスクープ班が2019年1月22日に紹介した、ホンダのクロスフリード(仮称)などと同じトレンドを追う作戦のようだ。

販売ランキング1位に返り咲く野望
実は、現行モデルにもクロスフィールダーと呼ばれるSUV仕様が存在している。
こちらはTRDによる架装モデルという位置づけで、持ち込み登録が必要とあって意外と知られていないようだ。
次期ワゴンでは、おそらくカタログモデルに格上げされ、カローラファミリーの販売台数を上積みする期待を背負うことになりそうだ。
カローラは1969年から2001年まで、33年連続で国内の車名別販売台数トップの座に君臨した。車名を冠した「カローラ店」という、販売チャンネルをもつ唯一のモデルである。
しかし、消費者ニーズの変化や併売車の増加により、車名別販売ランキングでトップの座を明け渡して久しい。
トヨタは、セダンとワゴンの世代交代に加えて、ハッチバックにもカローラの名称を冠して、再び車名別販売ランキングに返り咲きたいとの野心を抱いている。
カローラスポーツは2018年6月の国内発売から、1ヵ月で月販目標台数(2300台)の4倍となる約9200台を受注した。
価格がやや高いために苦戦も伝えられているが、トヨタが狙う20代から30代が販売の4分の1を占めている。
ブームになっているSUVテイストのモデルで、若年層やヤングファミリーを取り込み、販売に勢いをつけたいところだろう。
※2019年2月13日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【SPECIFICATIONS】
■予想発表時期:2019年8月
■全長×全幅×全高:4655×1795×1450(mm)
■搭載エンジン:1.8L 直4+モーター 他
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
次期型トヨタ スープラはBEV化を断念!? 搭載されるのはなんと……
BMW 3シリーズツーリングの中古車平均総額が50万円以上ダウン! 200万円前半から買えるプレミアムワゴンの中古車状況、オススメの狙い方を解説
新型リーフが発表されたけど日本導入はまだ! 待ちきれないなら「代わりにこれどうですか?」5選
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
新型レクサス ESにはPHEVも設定される? 人気の高級SUVが中国でお目見え
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介
次期型ワゴンRがEVになるって本当? ニューモデルを大胆予想
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンスポーツの中古車価格が最安値に! 最高級クロスオーバーSUVの市場状況やオススメの狙い方を解説
新型RAV4が発表されたけど先代の中古車状況は? トヨタの人気SUVの中古車価格や台数、オススメの選び方を解説!