トヨタ 次期ハリアー、米中進出!
カテゴリー: クルマ
タグ: トヨタ / ハリアー / ニューモデルスクープ!
2019/12/23

国内専売車から世界戦略車へ
国内で高級クロスオーバーとして人気を集めている、トヨタ ハリアーが本格的な海外進出に乗り出す。次期モデルは大きなマーケットである、北米と中国でも販売され、グローバル戦略車へと成長する。
2020年10月に登場する次期ハリアー。周知のとおり、そもそもハリアーはレクサス RXの国内仕様として現れた、高級クロスオーバーSUVの草分け的存在だが、レクサスブランドの国内展開など、紆余曲折を経てきた。

北米向きには、ヴェンザの名称を再利用
どこよりもSUVブームに沸いている北米では、ヴェンザの名称で発売される。聞き慣れない名称だが、ヴェンザとは、2008年から約10年間にわたって北米で生産、販売されてきたクロスオーバーSUVだ。
当時のカムリと同じプラットフォームが用いられ、RXのトヨタ版ともいえる存在だった。
中国は世界の中でも、まだ成長が見込めるマーケットとして、商品群の充実が欠かせない。そんな理由から投入が決まったようだ。

プラットフォームはカムリ用に変更
一方、国内で販売されている現行3代目ハリアーは、RXの国内投入とRAV4の国内撤退に翻弄され、ワンクラス下のMCプラットフォームを採用。全長は2代目よりわずかに短く、4代目RAV4をハリアーらしく、着飾ったモデルだ。
あるトヨタ関係者は、「RAV4ベースなのに、400万円を超える価格でも売れているから、ボロ儲けのはず」と苦笑いする。当初は、国内専売車であったが、一部アジア諸国にも輸出されている。
次期ハリアーは、TNGA世代のKプラットフォーム採用車に返り咲く。しっかり感と高い剛性が売りに掲げられ、よりスポーティな乗り味がもたらされるだろう。堂々とした存在感を演出するために、オーバーハングは長めに設定される。
アラバマ州に建設中の新しい工場で生産か
トヨタは、マツダと合弁による折半出資で16億ドルを投資して、米国アラバマ州に新工場、「MTMUS(マツダトヨタマニュファクチャリングUSA」の建設を進めている。
当初はカローラを生産する計画だったが、生産車種を新型SUVに変更することが、2019年7月に発表された。
今後のニューモデル投入スケジュールと照らし合わせると、ここで量産されるモデルこそ、ヴェンザこと次期ハリアーである公算が大きい。
※2019年12月20日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【諸元・スペック】
■予想発表時期:2020年10月
■全長×全幅×全高:4745×1855×1650(mm)
■搭載エンジン:2.5L 直4+モーター 他
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
次期型トヨタ スープラはBEV化を断念!? 搭載されるのはなんと……
新型リーフが発表されたけど日本導入はまだ! 待ちきれないなら「代わりにこれどうですか?」5選
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
新型レクサス ESにはPHEVも設定される? 人気の高級SUVが中国でお目見え
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介
次期型ワゴンRがEVになるって本当? ニューモデルを大胆予想
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンスポーツの中古車価格が最安値に! 最高級クロスオーバーSUVの市場状況やオススメの狙い方を解説
新型RAV4が発表されたけど先代の中古車状況は? トヨタの人気SUVの中古車価格や台数、オススメの選び方を解説!
レクサス RX Fスポーツの上位互換? 2L直4ターボHEVで600psを実現するMORIZO-RRが爆誕か