トヨタ 新型GR86、スバル 新型BRZのヒップスタイルをチェック
2020/05/21
▲高めに設計されたリアデッキに、ハイマウントストップランプが埋め込まれ、トランクリッド中央にCIマークが装備される、次期モデルの後ろ姿。前輪ホイールアーチの後方にエアダクトが設けられる点も見逃せない足回りと変速機は、現行モデルから流用
2012年に発表された、トヨタ 86とスバル BRZの兄弟モデル。現行モデルと同じく、次期型もトヨタとスバルの両社が、手を組んで開発している。
大きく変わるのは、パワートレインで、エンジン排気量は現行モデルより、400ccアップの2.4Lに拡大される。最高出力は現行型比+35psの235ps程度に引き上げられ、北米市場から寄せられているパワー不足の声に応える。
なお、組み合わされるトランスミッションは、6速MTと6速ATのままで、残念ながらATの多段化や、海外勢が実用化しているDCTの起用は実現しない。
シャシーは、補強材が追加されるなど、性能向上に合わせて、剛性アップが図られたうえで、現行モデルから流用される。そのため、2570mmのホイールベースは変わらず、ボディもほぼ同サイズのまま、設計されている。
これに伴って、足回りも踏襲され、前輪にストラット、後輪にダブルウィッシュボーン式の各サスペンションが、引き続き用いられる。軽量化にも期待したいところだが、コンポーネント流用のため、劇的な改善は望めないか。
▲トヨタとスバルが手を組んで、開発されたスペシャリティカー。水平対向エンジンに、トヨタの直噴技術が織り込まれ、開発過程では重心を下げることに注力された後ろ姿の最新情報をお届け
今回は後ろ姿の情報をお届けしよう。CIマークはトランクリッド中央に装着され、上端にはハイマウントストップランプが組み込まれるという。

また、86ではリッド右下にGRのエンブレムが備わり、GRファミリーの一員であることをアピール。なお、後輪ホイールには、北米の法規で必要とされるサイドマーカーが埋め込まれる模様だ。国内仕様はリフレクターに置き換えか。
内部事情に詳しい関係者によると、スバルはBRZを海外専売車に切り替えて、国内販売を打ち切ることも検討しているという。
計画台数は、原価や生産プランに影響を及ぼすため、発表に先がけて早くに決断することが避けられず、いったん決めると簡単に変えられるものでもない。
86、BRZ、両車の作り手でもある、スバルがどんな決断を下すのか。
※2020年5月15日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【諸元・スペック】
■予想発表時期:2021年10月
■全長×全幅×全高:4240×1780×1320(mm)
■搭載エンジン:2.4L 水平対向4
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
トヨタ FJクルーザーの再来か!? ランクルミニがついに……
【爆増】ランクル250の流通台数が900台超え! トヨタのランドクルーザーシリーズの最新型中古車状況、オススメの狙い方を解説
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
【頭文字D30周年】ファン大歓喜の記念イベントに行ってきた
待望の次期型 三菱 パジェロ、エクステリアをガチ予想!
トヨタの本格スーパーカー、GR-GTが英国モータースポーツの祭典に出走。気になる販売時期は?
次期型ホンダ CR-Vはアイアンマン顔!? グリルレスマスクで登場か
三菱 トライトンで検討! ピックアップトラックは都市部暮らしにはマッチしないのか? 皆の視線をかっさらう荷台のあるおしゃれな車4選
スポーツカーは今しか楽しめない!? 通勤から休日までドライブを楽しむトヨタ 86
コペンに乗る父よりカスタムにハマった娘が選んだのは走り仕様のトヨタ 86









