トヨタ 新型GR86、スバル 新型BRZのヒップスタイルをチェック
2020/05/21

足回りと変速機は、現行モデルから流用
2012年に発表された、トヨタ 86とスバル BRZの兄弟モデル。現行モデルと同じく、次期型もトヨタとスバルの両社が、手を組んで開発している。
大きく変わるのは、パワートレインで、エンジン排気量は現行モデルより、400ccアップの2.4Lに拡大される。最高出力は現行型比+35psの235ps程度に引き上げられ、北米市場から寄せられているパワー不足の声に応える。
なお、組み合わされるトランスミッションは、6速MTと6速ATのままで、残念ながらATの多段化や、海外勢が実用化しているDCTの起用は実現しない。
シャシーは、補強材が追加されるなど、性能向上に合わせて、剛性アップが図られたうえで、現行モデルから流用される。そのため、2570mmのホイールベースは変わらず、ボディもほぼ同サイズのまま、設計されている。
これに伴って、足回りも踏襲され、前輪にストラット、後輪にダブルウィッシュボーン式の各サスペンションが、引き続き用いられる。軽量化にも期待したいところだが、コンポーネント流用のため、劇的な改善は望めないか。

後ろ姿の最新情報をお届け
今回は後ろ姿の情報をお届けしよう。CIマークはトランクリッド中央に装着され、上端にはハイマウントストップランプが組み込まれるという。

また、86ではリッド右下にGRのエンブレムが備わり、GRファミリーの一員であることをアピール。なお、後輪ホイールには、北米の法規で必要とされるサイドマーカーが埋め込まれる模様だ。国内仕様はリフレクターに置き換えか。
内部事情に詳しい関係者によると、スバルはBRZを海外専売車に切り替えて、国内販売を打ち切ることも検討しているという。
計画台数は、原価や生産プランに影響を及ぼすため、発表に先がけて早くに決断することが避けられず、いったん決めると簡単に変えられるものでもない。
86、BRZ、両車の作り手でもある、スバルがどんな決断を下すのか。
※2020年5月15日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【諸元・スペック】
■予想発表時期:2021年10月
■全長×全幅×全高:4240×1780×1320(mm)
■搭載エンジン:2.4L 水平対向4
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
バイト先のガソスタで一目惚れ!? 走る楽しさも交友関係も広げてくれるトヨタ 86
新型カングーの新車価格400万円超えに絶望したあなたに贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
国民的人気車プリウスが1年で約40万円ダウンし買いやすくなってきた! 最新の中古車状況や今オススメの狙い方を解説
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
日産、「第4の国内導入モデル」はあのコンパクトSUVか? 新型のe-POWERも搭載予定
【車旅にはいいとこ取りのレイバック!?】釧路を走りながらスバル レヴォーグレイバック界隈について話してみた
最新型トヨタ クラウンの中古車価格が半年で60万円以上ダウン! 流通台数も増えた人気国産セダン、今オススメの狙い方は?
GRMNヤリスがさらに進化をして再版か? 究極の4WDホットハッチはどう変わるのか
トヨタ アクアのマイナーチェンジが近い? 最新の「トヨタマスク」に変身する人気の小型ハイブリッド