スチャダラパーBoseが王道輸入車のミニ コンバーチブルをチェック! 偶然発見したマニアックな仕様とは?
2020/08/07

日本のヒップホップシーン最前線でフレッシュな名曲を作り続けているスチャダラパーのMCであるBoseが、カーセンサーで気になる中古車を探して実際に見に行く本企画。
今回は、20代の頃から憧れ続けているルノー 5を見に行ったお店で偶然出合った、マニアック仕様な初代ミニコンバーチブルをチェック!

スチャダラパー
Bose
1990年にデビューし、1994年「今夜はブギー・バック」が話題となる。以来ヒップホップ最前線で、フレッシュな名曲を日夜作りつづけている。現在、ニューアルバム『シン・スチャダラ大作戦』が絶賛発売中! 詳しくは公式HPへ。愛車はフォルクスワーゲン ゴルフIIとフィアット ウーノターボ
パッと見は普通のミニ コンバーチブル。でも、中身は凶暴だった!
▲ルノー 5のときと同じく、今回もbuddyのオーナー本房さんにお話を伺っていきます!
編集部 お! それはどれですか?

編集部 ミニじゃないですか! Boseさんがクラシックミニ好きなのは知っていますが、BMW ミニを選んだのはちょっと意外です。
buddyオーナー 本房さん(以下、本房) さすがBoseさん。面白いところに注目しましたね。
本房 そうなんです。最近のミニはJCWがカタログモデルになっていますが、初代の頃はまだオプションのキットを装着するスタイルでした。
本房 主にエンジンやマフラーですね。最高出力は30psアップして200psになっています。
▲エンジンルーム内には「John Cooper WORKS」の文字が!
編集部 インタークーラーに大きく“John Cooper WORKS”と書かれているところとか、所有欲をくすぐられちゃいますね。でもBoseさん、なぜこのミニを選んだのですか?
編集部 新しい発見(笑)。
▲インテリアのツートーンの雰囲気がGOOD! 革の状態もキレイです
▲幌は、クラシックミニのカブリオレのようにボディ後方に載るように畳まれます
編集部 初代ミニが登場したのは2002年で、コンバーチブルが2004年デビューでした。当時はミニをいいなと思ったりしましたか?
編集部 気持ちはわかりますが、人とかぶってもいいじゃないですか(笑)。
▲いろいろな機関がギュッ! と詰まったエンジンルーム
本房 デビューが2002年でもう18年経過していますし、トラブルがゼロとは言えません。ただ、2004年9月のマイナーチェンジ以降のモデルは、機関系もだいぶ良くなっていますね。
気づいたら、MT車専門店になっちゃったんです
本房 独立する前、20年ほど中古車店で店長として働いてまして、仕入れも担当してました。それこそゴルフIIのGTIとか、かなり売りましたよ。独立した後、たまたまこの場所が空いたので友人と共同経営という形でbuddyをオープンしました。実はオープン時は国産車をやりたいと思って、50万円くらいのクラウンを並べていたんです。
本房 そうなんです。ただ、メインでやっているお店もあるので、buddyで年間100台売ろうとは考えていなくて。それで、自分がこれまで扱っていた輸入車の中で気に入った車を並べるように切り替えました。気づいたら、ご覧のとおり、MT車専門店になってしまったんです(笑)。
▲「気づいたらMT車専門店になっちゃった」と笑う本房さん。お店のある横浜や関東近郊だけでなく、全国から問い合わせが入るそう
本房 年間100台売れないと困る、というやり方をしていないので、なんとかやっていけています。MT車好きは一定数いるので、問い合わせは全国から入りますね。
本房 そうですね。お客さまの中心層は50代から60代の方になります。ただ、次に多い層が20代なんですよ。
本房 しかも20代は女性も多いんです。彼女たちはMT車の楽しさというよりも、「ちょっと古めのかわいい車」という探し方をしているように感じます。
▲ショップに足を運ぶと、これまで注目していなかった車の魅力を発見することも多いもの。今回チェックした初代ミニ コンバーチブルのJCW、アリな選択です!
本房 うちで一番売れているのはBMWです。先代(F30)や2代前(E90)の3シリーズには、320iにMT車があったんですよ。流通量が少ないだけに、仕入れるとすぐ売れてしまいます。

【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
スポーツカーは今しか楽しめない!? 通勤から休日までドライブを楽しむトヨタ 86
コペンに乗る父よりカスタムにハマった娘が選んだのは走り仕様のトヨタ 86
バイト先のガソスタで一目惚れ!? 走る楽しさも交友関係も広げてくれるトヨタ 86
新車に近いミニクーパーが200万円台後半で買えるが、それって買いなの!? 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
「憧れはハチロク」という彼女が乗るのはシックな内装のJA11型ジムニー
新型フィアット 600ハイブリッドにときめいた人必見!まだある、かわいいコンパクトSUV5選|あなたの推しは!?
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 ベントレー コンチネンタルGTC スピード|俊敏なハンドリング? 安定クルージング? 二重車格をもつモデル!
令和のデートカー5選|現在のオススメをZ世代が紹介!プレリュード復活予定の2025年に選ばれるのはどのモデル?
【試乗】ミニ ミニクーパー|アイデンティティは色濃く健在。真骨頂はダイレクトなハンドリング!









