トヨタ スープラに秘策あり
カテゴリー: クルマ
タグ: トヨタ / スープラ / ニューモデルスクープ!
2020/08/30

「まずはATで」の言葉のウラには
BMWとの協業でブランド復活が実現したスープラ。こういったスポーツカーは、購入希望者が買って需要が一巡すると、売れ行きが止まってしまう懸念がある。
そうならないためにもトヨタは、年次改良を行って話題性を保ちながら目新しいモデルを投入してユーザーの購買意欲を刺激する方針だ。どんなモデルが控えているのか。
トヨタは、スープラのデビュー後わずか1年でトップモデルに与えられている、3L直6エンジンが47psも出力アップを果たしている。2020年10月には、限定100台の「ホライズンブルーエディション」が導入されて、話題換起が図られる。
しかし、まだまだスープラには市場での注目を引きつけるための秘策が用意されている。ひとつは待望の3ペダルMTモデルだ。
デビュー直後からMTを望む声はトヨタに寄せられているが、関係者は口を揃えて「まずはATで乗ってみてください」とのコトバを返している。
現状の8速ATでも、十分に素早いシフトチェンジが実現できているとの自負があったようだがMT待望論が湧き上がるに連れて、検討と開発が始まった。
当初は、2L直4ターボに用意される方向だったが、3L直6への設定に変更。「まずはATで」とトヨタが返答しているのは、いずれMTが登場する暗示ともとれる。MTは2022年に加わる見通しだ。
これに続く秘蔵モデルとして、水面下で準備されているのがGRMNだ。




ベース車の2倍以上にあたる1500万円で登場か
GRMNとは、トヨタが擁するGRシリーズの中で最高峰に据えられるチューンナップモデル。
スープラにもこのGRMNモデルを用意しようという思惑だ。説明するまでもなく現行スープラは、BMWとの協業で生み出された車で、パワートレインなどの基本コンポーネントにはBMWのものが使われている。
この方針は、当然GRMNでも変わりなくいっそうハイパフォーマンスを誇る限定モデルにもBMWのエンジンが奢られる。エンジンは、2020年秋に欧州デビューする次期M3、M4と同じユニットとなるようだ。
このユニットは、現行スープラに用いられているユニットのチューンナップ版で、最高出力は約100psアップの480psに達する。最大トルクも現行モデル比+150N・mの650N・mまで高められる。6速MTが組み合わされる見通しだ。
これまでのGRMNと同じくスープラでも生産台数は限られる。主要マーケットに投入される計画で、国内では100台が限定販売される。まだ流動的ではあるが、いまのところ1500万円前後に値付けされる模様だ。
余談ながら、トヨタは2022年の発売をめざしてGRスーパースポーツの開発も進めている。WEC参戦マシンのロードゴーイング版ともいえる同車が、新型コロナウイルスの影響で遅れてしまわないか気になるところだ。
※2020年8月28日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【諸元・スペック】
■予想発表時期:2023年
■全長×全幅×全高:4380×1865×1290(mm)
■搭載エンジン:3L 直6+ターボ
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
次期型トヨタ スープラはBEV化を断念!? 搭載されるのはなんと……
新型リーフが発表されたけど日本導入はまだ! 待ちきれないなら「代わりにこれどうですか?」5選
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
新型レクサス ESにはPHEVも設定される? 人気の高級SUVが中国でお目見え
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介
次期型ワゴンRがEVになるって本当? ニューモデルを大胆予想
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンスポーツの中古車価格が最安値に! 最高級クロスオーバーSUVの市場状況やオススメの狙い方を解説
新型RAV4が発表されたけど先代の中古車状況は? トヨタの人気SUVの中古車価格や台数、オススメの選び方を解説!
レクサス RX Fスポーツの上位互換? 2L直4ターボHEVで600psを実現するMORIZO-RRが爆誕か