ダイハツ ロッキースペース、2024年に発売!? ロッキー&ライズの派生新型車はロング版が有力か
カテゴリー: クルマ
タグ: ダイハツ / ロッキー / ニューモデルスクープ!
2023/04/26
▲もしもロッキーの内外装をそのままにリアオーバーハングが延長&荷室が拡大されたら、こんな姿で登場するだろう。実際はロッキーを名乗りながらまったく異なる派生車として登場する可能性も!ダイハツ ロッキー&トヨタ ライズの国内初登場となる派生モデルとは?
ダイハツが生産、販売をしていてトヨタにもOEM供給しているコンパクトSUVのダイハツ ロッキーとトヨタ ライズ。何やら派生車が準備されているとの断片的な情報をつかんだ。
キャッチした内容によると、いっそう空間の広いモデルで、その名も「ロッキースペース/ライズスペース」の投入が検討されているとのこと。どんな車なのか予想していきたい。
最も予想できる案としては、リアオーバーハングが長く、ラゲージスペースを広げた、いわゆる「ロング版」。上記の画像はこのアイデアが実現された場合の予想CGだ。
ただ、トヨタにはラゲージ容量390Lのヤリスクロスが存在するため、親会社にとってはライズのロング版はさほど必要ではないだろう。
▲2019年に発表されたロッキーは国内市場も見据えて5ナンバー幅に収まっている。2021年にはシリーズ式ハイブリッドが追加設定されたロッキースペース、まさかの3列シートの可能性も!?
ならばベース車とは明らかに異なる派生車の可能性はどうだろうか? 例えば、コンパクトながら3列シートを有するSUV。これならば国内に競合する車も存在せず、新たな市場を開拓できるかもしれない。
エマージェンシー用もしくは事実上の子供専用であっても、プラス2名分のシートが備わっていればセールスポイントになるだろう。
はたしてダイハツはコンパクト3列シートSUVを国内に持ち込むのか? もし仮に実現した場合、やはり需要の多い海外(インドネシア)で組み立てて国内向けは輸入とするのか? 何かと気になることの多いモデルだ。
※2023年4月24日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【諸元・スペック】
■予想発表時期:2024年
■全長×全幅×全高:4400×1695×1635(mm)
■搭載エンジン:1.5L 直4
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
ダイハツ コペンがついに生産終了することに絶望……。だったら「代わりにコレどうですか?」5選
トヨタ FJクルーザーの再来か!? ランクルミニがついに……
待望の次期型 三菱 パジェロ、エクステリアをガチ予想!
トヨタの本格スーパーカー、GR-GTが英国モータースポーツの祭典に出走。気になる販売時期は?
次期型ホンダ CR-Vはアイアンマン顔!? グリルレスマスクで登場か
コペンに乗る父よりカスタムにハマった娘が選んだのは走り仕様のトヨタ 86
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
日産、「第4の国内導入モデル」はあのコンパクトSUVか? 新型のe-POWERも搭載予定
GRMNヤリスがさらに進化をして再版か? 究極の4WDホットハッチはどう変わるのか
トヨタ アクアのマイナーチェンジが近い? 最新の「トヨタマスク」に変身する人気の小型ハイブリッド









