トヨタ ヴィッツHV【スクープ!】
2010/06/24
トヨタ ヴィッツハイブリッド
※2010年6月24日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません

Photo/マガジンX編集部
| 予想発表時期 | 2012年1月 |
|---|---|
| ●全長x全幅x全高:3905×1695×1515(mm) | |
| ●搭載エンジン:1.5L 直4ハイブリッド | |
2012年からフランス工場で生産開始
以前からウワサが絶えなかったヴィッツのハイブリッド(以下、HV)。その存在に迫ることができた。どうやらパワートレインには1.5Lエンジンと電気モーターが使用されるようだ。
写真左の予想イラストをご覧いただきたい。駆動用バッテリーが燃料タンクとともに、リアシート下に配されていることがわかる。一般的なコンパクトカーは、ラゲージスペースに余裕がない。トランクを犠牲にしないための配慮だろう。
このパッケージングはFile No.009で紹介した、コンパクトHVと同じだ。エンジン排気量なども同一となる公算が大きい。ハイブリッド人気が高いとはいえ、同じような車が2車種も必要だろうか? じつはヴィッツHVの正体はヤリス(ヴィッツの欧州市場での名称)HVだったのだ。すなわち、この車は欧州を中心とした海外市場のみで販売されるということ。
これは2010年3月のジュネーブショーで発表されたオーリスHV(写真右下)と同じだ。合理主義の欧州では、キャビンやラゲージを犠牲に空力特性を最優先させたHV専用車のウケがいまいち。トヨタは知名度のある車種にHV仕様を設定したほうが、欧州では売れると判断したようだ。ベースとなるガソリンモデルが現地生産されていることも大きい。
さてヤリスHVだが、フロントマスクには専用デザインが与えられ、全長は現行モデル比+120mmの3905mmとなる模様。ホイールベースも現行モデル比+50mmの2510mmとなり、これはHV以外のヤリス、つまり日本のヴィッツも同様だ。2011年初頭にデビューする次期型ヤリスから、1年後の2012年にHV仕様はトヨタのフランス工場から発進される。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々









