TOYOTA、ピクシスエポックをフルモデルチェンジ
2017/05/12
・アクセルの踏み込みに対する反応を向上させ、発進や追い越しがよりスムーズに
・歩行者も検知可能な衝突回避支援システム「スマートアシストⅢ」*1を搭載
・荷室にビジネスデッキボードを標準装備したビジネスユーザー向けグレードを新設定
TOYOTAは、軽乗用車のピクシスエポックをフルモデルチェンジし、全国のトヨタカローラ店、ネッツ店、一部のトヨタ店、トヨペット店を通じて5月12日に発売した。

アクセル操作に対するエンジンの反応を良くしたことで、発進や追い越し時の加速性能が向上。日常の買い物や通勤等の移動手段として、ストレスのない走りを実現した。
「交通事故死傷者をゼロにしたい」との究極の願いの下で取り組んでいる安心・安全機能も強化。歩行者にも対応*2する緊急ブレーキや、オートハイビームなど先進安全機能を進化させた衝突回避支援システム「スマートアシストⅢ」を搭載した。室内空間では、ドライビングポジションや頭上の圧迫感を改善しながら大人4人がしっかり乗れるスペースを確保。さらに、登録車では一般的なスイッチ式のバックドアオープナーを全車に標準装備した。
ビジネスユーザー向けには、荷室のデッキボード表皮にポリ塩化ビニルを採用した「ビジネスデッキボード」を標準装備するBグレードを新設定。汚れが付きにくくなったことに加え、後席を倒して荷物を載せる際の段差が縮小し、利便性が向上した。
*1 ダイハツ工業(株)の登録商標
*2 対歩行者は時速30~50キロ(速度差約30~50キロ)で検知可能
販売店:トヨタ販売店210社
全国のトヨタカローラ店74社、ネッツ店105社および、軽自動車市場比率の高い地域で取扱希望のあったトヨタ店15社、トヨペット店16社
ダイハツ九州(株) 大分(中津)工場
(北海道のみ価格が異なる。単位:円/消費税込み)
B:842,400~1,036,800
L:874,800~1,069,200
X“SAⅢ”:1,080,000~1,209,600
G“SAⅢ”:1,209,600~1,339,200
CVT:自動無段変速機
*価格にはリサイクル料金は含まれない
ピクシスエポック 車両情報はこちら:http://toyota.jp/pixisepoch/
【転載元】
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
新型カングーの新車価格400万円超えに絶望したあなたに贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
国民的人気車プリウスが1年で約40万円ダウンし買いやすくなってきた! 最新の中古車状況や今オススメの狙い方を解説
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
ホンダ N-ONE e:がかわいすぎる! でも……EVはキツイなら「EVじゃないN-ONE」はいかが?
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!