「スカイライン」の一部仕様を向上、自動ブレーキを全グレードに標準装備
2016/03/28
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は28日、「スカイライン」の全グレードに「エマージェンシーブレーキ(自動ブレーキ)」を始めとした、最先端の安全装備である「全方位運転支援システム」を標準化し、4月18日より全国一斉に発売すると発表しました。
▲350GT HYBRID
「スカイライン」は発売以降、数々の先進技術、ダイナミックかつエレガントなデザイン、全方位の安全性能などがお客さまから好評を得ています。
今回の一部仕様向上では、「350GT HYBRID」、「350GT FOUR HYBRID」、「200GT-t」のグレードに、「全方位運転支援システム」を標準化しました。「全方位運転支援システム」とは、様々な運転シーンにおいて、最高峰の衝突回避性能を有すると共に、多彩な安全技術で安心ドライブをサポートするシステムです。
前方の安全支援については、衝突の危険があるとシステムが判断した場合にメーター内の警告灯とブザーでドライバーに衝突回避操作を促し、さらに、万一ドライバーが安全に減速できなかった場合には緊急ブレーキを作動させて、衝突を回避または衝突時の被害や傷害を軽減させる「エマージェンシーブレーキ(自動ブレーキ)」、自車から見えない2台前を走る車両の状況を検知し、自車の減速が必要と判断した場合にディスプレイとブザーによる警報でドライバーに注意を促す「PFCW(前方衝突予測警告)」、高速道路などでの長距離ドライブ時にドライバーの疲労を低減する「インテリジェントクルーズコントロール」などを搭載しています。
▲エマージェンシーブレーキ作動イメージ
▲PFCW作動イメージ
側方の安全支援については、死角になりやすい後側方にいる車両を検知し、インジケーターでドライバーにお知らせする「BSW(後側方車両検知警報)」、後側方に車両がいるときにレーンチェンジを開始すると、インジケーターとブザーで警報を発するとともに、接触を回避するよう車両を元のレーンに戻す操作を支援する「BSI(後側方衝突防止支援システム)」を搭載しています。
▲BSW/BSI作動イメージ
後方の安全支援については、バックで駐車場を出るときなどに接近する車両を検知しインジケーターやディスプレイの表示とともに音でドライバーに注意喚起し、更に後退している最中に車両が接近した場合に衝突を回避するよう運転操作を支援する「BCI(後退時衝突防止支援システム)」を搭載しています。
▲BCI作動イメージ
更に、全方向への安全支援として、車両の周囲を表示するとともに、周囲の移動物を検知しドライバーに注意を喚起する「MOD(移動物検知)機能付き アラウンドビューモニター」を搭載しています。
日産は、2020年までに自動運転技術の段階的な実用化*1を目指しています。自動運転につながる要素技術である「認知技術」や「操作自動化技術」を活用し、これらの技術がもたらす安全性をより多くのお客様にお届けするために、「エマージェンシーブレーキ(自動ブレーキ)」の採用車種を拡大しています。また、今回の「スカイライン」のほかに、「デイズ」、「デイズルークス」、「ノート」、「ジューク」、「エクストレイル」、「セレナ」、「日産リーフ」、「ティアナ」、「フーガ」については全グレードに標準装備しています。
日産は、クルマがドライバーをサポートすることで更なる交通事故低減をめざし、自動運転技術の早期の実用化並びに搭載拡大を積極的に進めていきます。
*1 2016年末までに、混雑した高速道路上での安全な自動運転を可能にする「パイロットドライブ1.0」を、2018年には、高速道路での車線変更を自動的に行う、複数レーンでの自動運転技術を、2020年までに、交差点を含む一般道での自動運転技術を導入する予定。
<全国希望小売価格(消費税込み)>
350GT HYBRID:4,926,960
350GT FOUR HYBRID:5,207,760
200GT-t:4,136,400
「スカイライン」の詳細情報はこちらよりご覧ください。 http://www.nissan.co.jp/SKYLINE/ (スカイライン Webカタログ)
【転載元】
あわせて読みたい
“日本の誇り” 日産 R35 GT-Rは果たしてスーパーカーなのか?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
新型 日産 ルークスが発表されたけど、先代の中古車状況は? 室内広々、使い勝手抜群の軽自動車が今かなりお手頃に!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
R34型スカイラインGT-Rが高すぎる……少しでも賢く狙う方法はないのか、真剣に考えてみた!
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
【悲報】レクサス ISが“ほぼ”生産終了。絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話









