日産自動車、北京モーターショー2016に「ニッサンIDSコンセプト」を出展
2016/03/29
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)の中国現地子会社である日産(中国)投資有限公司(以下、NCIC)は29日、北京モーターショー2016(会期:2016年4月25日~5月4日、会場:チャイナ・インターナショナル・エキシビジョン・センター)にて、日産の将来ビジョンを具現化したコンセプトカー「ニッサンIDSコンセプト」を出展すると発表しました。
日産は、中国のお客さま向けに、「ゼロ・エミッション」、「ゼロ・フェイタリティ」の実現に向けた将来ビジョン「日産インテリジェント・モビリティ」を体現する「ニッサンIDSコンセプト」を本モーターショーで同国初披露します。「ニッサンIDSコンセプト」は、日産が目指す未来の電動化と知能化を具現化した革新的なコンセプトカーです。日産は自動運転技術を搭載したクルマを中国にも投入していく予定です。

また同社は、「高品質かつエキサイティングな商品を中国市場にもたらす」という日産のコミットメントを体現する商品として、最新のプレミアムスポーツセダン「マキシマ」を出展します。2015年の広州国際モーターショーで中国初公開された「マキシマ」は、洗練されたスポーツカーのようなスタイリングや高い走行性能、セグメントをリードする先進技術の搭載により、特に中国のヤングエリートから注目を集めています。

同車は、中国の中大型セダンセグメントにおいて、新たなスタンダートモデルとなることを目指します。「マキシマ」はドライビングプレジャーを提供するのみでなく、セーフティ機能を多く搭載しており、さらにラグジュアリーモデルにふさわしい高級感あるインテリアが特徴のモデルです。8代目となる「マキシマ」は、2015年に米国でのデビュー以来、高い評価を得ておりますが、ここ中国でも、若者をターゲットにした東風日産の「Young Nissan」戦略を強化するモデルとして、販売に寄与するものと見込んでいます。
日産ブースにて4月25日に行うプレスカンファレンスでは、「ニッサンIDSコンセプト」と「マキシマ」といった未来のモビリティや最新モデルをアピールすると同時に、新たなモデルを発表する予定です。
【転載元】
あわせて読みたい
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
新型リーフが発表されたけど日本導入はまだ! 待ちきれないなら「代わりにこれどうですか?」5選
フェアレディZ受注再開の裏で中古車価格が急落! 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選
先代リーフの中古車価格が下落中! コンパクトEVのオススメの買い方を解説
新型ダイハツ ムーヴもついにスライドドアに……。あえて“非スライド”を選びたい人にオススメの5選
「総額65万円以下で狙える足車ならコレ!」買い物・通勤・送迎……日々の暮らしを支えてくれる“ちょうどいい”軽自動車5選
「今選ぶべきは“くすみカラー”!」というおしゃれトレンドは、クルマにも該当するのか? 王道色を卒業したいあなたに贈る、カラバリ豊富な軽自動車5選
日産 ルークスがついに……。人気のスーパーハイト軽が年内に世代交代か?
【2025年最新版】軽トラの最強は? オススメ現行モデルの燃費や荷室を比較、購入時の注意点も解説!