スズキ、インドとタイで現地生産の新型「スイフト」を発表
2018/02/08


スズキ株式会社のインド子会社マルチ・スズキ社とタイ子会社スズキ・モーター・タイランド社は、本日各国で現地生産する新型「スイフト」の販売を開始すると発表した。
インド製として3代目の新型「スイフト」は、1.2Lガソリンエンジンと1.3Lディーゼルエンジン搭載車を設定し、トランスミッションには5速マニュアルトランスミッション(5MT)に加え、新たにオートギヤシフト(AGS)を設定した。生産はスズキのインドにおける四輪車の生産子会社スズキ・モーター・グジャラート社で行われる。
インドにおいて「スイフト」は、2005年にマルチ・スズキ社で生産を開始し、ディーゼル仕様やセダンタイプを追加しながら着実に販売台数を伸ばし、主力車種として2017年12月末までにインド国内で累計約335万台を販売してきた。
タイ製として2代目の新型「スイフト」は1.2Lデュアルジェット エンジンにCVTを設定し、生産はスズキ・モーター・タイランド社で行われる。同社は2012年より、タイ政府による環境に配慮した小型乗用車の生産拡大を図るためのエコカープロジェクトに適合するモデルとして「スイフト」の生産を開始し、タイ国内での販売をはじめ、アセアン諸国へも輸出してきた。現在は「セレリオ」や「シアズ」も適合モデルとして生産しているが、新型「スイフト」はスズキで初めて、より環境基準の厳しい第二期エコカープロジェクトの適合モデルとして生産される。
2017年に全面改良された新型「スイフト」は、スズキの相良工場で生産し、日本国内で販売するほか、欧州、大洋州、中南米などへも輸出している。日本に加え、インド、タイの世界3拠点で生産し、各国より輸出することで、より多くの国・地域での拡販を図る。
【転載元】
あわせて読みたい
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
コンパクトSUVオススメ5選|高級感あるお得な国産車をセレクト! 新型EV「eビターラ」に負けず劣らずなモデルとは?
「憧れはハチロク」という彼女が乗るのはシックな内装のJA11型ジムニー
うちのアルトラパンはカワイイだけじゃない。ウサギ年女子が選んだちょっと変わったグレード
新型フィアット 600ハイブリッドにときめいた人必見!まだある、かわいいコンパクトSUV5選|あなたの推しは!?
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】
ジムニーノマドが受注停止中だが、シエラじゃダメなのか? 比較して本気で考えてみた!
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?