2014/05/13
日産 キューブのパワステが故障!修理費は約14万円【アフター保証Auto Repair Report】
カテゴリー: アフター保証 修理の実例
今回紹介するのは人気のコンパクトカー、日産 キューブの「修理の実例」。最近の車には“付いていて当たり前”となったパワーステアリングの故障を、カーセンサーアフター保証を使って直したケースだ。
対象となった車両は、2003年式の旧型キューブだ。グレードは「1.4 SX 70th 4WD」という、カーセンサーnetでも9台しか掲載されていないレアなモデル(2014年5月12日現在)。走行距離が約7万8000kmで、支払総額が約55万円と、状態も価格設定も“悪くない”物件だった。
しかし、購入からしばらく経ったある日、異変が起きた。ハンドルが妙に重くなったのだ。すぐにオーナーは故障であることに気付き、カーセンサーアフター保証事務局に連絡。指定されたディーラーにさっそく持ち込み、検査を受けた。
原因はパワーステアリングコントロールユニットの故障だった。さらに、ステアリングコラムASSYも動作不良を起こしていた。その名のとおり、どちらもパワーステアリングにとって重要なパーツだ。
当然、アフター保証を使って無料で交換・修理した。本来の修理費は約14万円。オーナーが支払ったのはアフター保証の加入費である約7万円であることを考えると、加入したことは結果として「正解だった」といえるだろう。
最近では電動パワーステアリングが主流だが、低年式の車だと油圧式のものもある。油圧式のステアリングギヤボックスが故障した場合、修理費が高くつく可能性が大きい。アフター保証に加入しようか迷ったなら、ステアリングが「電動式か、油圧式か」に注目してみるのもアリかもしれない。
ただ、ステアリング機構の不具合は走行にも大きな影響をもたらすので、オーナーも「放っておいてもいいや」とはいかないだろう。いずれの場合でも、万が一に備えて保証への加入をオススメしたい。
カーセンサーアフター保証対象物件
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介