2014/05/13
日産 キューブのパワステが故障!修理費は約14万円【アフター保証Auto Repair Report】
カテゴリー: アフター保証 修理の実例
今回紹介するのは人気のコンパクトカー、日産 キューブの「修理の実例」。最近の車には“付いていて当たり前”となったパワーステアリングの故障を、カーセンサーアフター保証を使って直したケースだ。
対象となった車両は、2003年式の旧型キューブだ。グレードは「1.4 SX 70th 4WD」という、カーセンサーnetでも9台しか掲載されていないレアなモデル(2014年5月12日現在)。走行距離が約7万8000kmで、支払総額が約55万円と、状態も価格設定も“悪くない”物件だった。
しかし、購入からしばらく経ったある日、異変が起きた。ハンドルが妙に重くなったのだ。すぐにオーナーは故障であることに気付き、カーセンサーアフター保証事務局に連絡。指定されたディーラーにさっそく持ち込み、検査を受けた。
原因はパワーステアリングコントロールユニットの故障だった。さらに、ステアリングコラムASSYも動作不良を起こしていた。その名のとおり、どちらもパワーステアリングにとって重要なパーツだ。
当然、アフター保証を使って無料で交換・修理した。本来の修理費は約14万円。オーナーが支払ったのはアフター保証の加入費である約7万円であることを考えると、加入したことは結果として「正解だった」といえるだろう。
最近では電動パワーステアリングが主流だが、低年式の車だと油圧式のものもある。油圧式のステアリングギヤボックスが故障した場合、修理費が高くつく可能性が大きい。アフター保証に加入しようか迷ったなら、ステアリングが「電動式か、油圧式か」に注目してみるのもアリかもしれない。
ただ、ステアリング機構の不具合は走行にも大きな影響をもたらすので、オーナーも「放っておいてもいいや」とはいかないだろう。いずれの場合でも、万が一に備えて保証への加入をオススメしたい。
カーセンサーアフター保証対象物件
トヨタ
ヴェルファイア ハイブリッド 2.5 Zプレミア 純正14インチナビ ガラスルーフ フルセグTV パノラミックビューモニター バックカメラ 両側パワースライドドア クルーズコントロール アドバンスドパーク ユニバーサルステップ BSM HDMI PKSB クリアランスソナー
本体価格677.2万円
支払総額686.1万円
トヨタ
C-HR ハイブリッド 1.8 S GR スポーツ 新品タイヤ/ディスプレイオーディオ+ナビ/衝突安全装置/車線逸脱防止支援システム/シート ハーフレザー/ヘッドランプ LED/USBジャック/Bluetooth接続/ETC
本体価格270.9万円
支払総額280.8万円
あわせて読みたい
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
先代BMW 1シリーズが120万円から狙えるが買っても大丈夫? 買うならどんな物件がオススメ?
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
えっ、あのフリードが新車に近いのに250万円以下で狙えるの? 大人気ミニバンの中古車状況やオススメの狙い方を解説!










