2014/06/17
BMW 3シリーズのエアコンに不具合!修理費は約20万円【アフター保証Auto Repair Report】
カテゴリー: アフター保証 修理の実例
今回紹介するのはBMW 3シリーズの「修理の実例」。夏場の必需品といえるエアコンの故障を、カーセンサーアフター保証を使って直したケースだ。
対象となった車両は2008年式の旧型。グレードは「320i」で、車両本体価格は約157万円。走行距離が約2万7000kmと、程度の良い物件だった。
購入からしばらくは好調だった。しかし、ある日、エアコンから異音が鳴り始めた。驚いたオーナーはすぐにカーセンサーアフター保証事務局に連絡し、ディーラーに持ち込んた。
異音の原因はエアコン・コンプレッサーASSYの不具合。当然、修理を依頼したが、それに加えエアコン・レシーバーやエアコン・エキスパンションバルブなど関連パーツも交換・修理する必要があった。これらの修理は本来なら約20万円かかるが、アフター保証を使って直したため無料で済んだ。
今回のケースでは、オーナーが物件を購入したのが2013年末なので経過年数は5年未満、排気量は2000cc以下、走行距離は3万km以下だったので、アフター保証の加入費(2年間分)は約14万円だった。支払った金額だけを見れば、アフター保証への加入は“成功”だと言えるだろう。
エアコンのトラブルは部品代もさることながら工賃も高くなる傾向にある。また輸入車の場合、パーツ代自体が国産車よりも高価なことが多く、さらに高くつく可能性もある。だからこそ、長期保証の付いている物件を選んだほうが良いだろう。
カーセンサーアフター保証対象物件
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
Aクラスセダンの販売終了アナウンスに絶望したあなたに贈る「代わりにこのイケてるセダン、どうですか」5選
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
こんなに素敵な北欧セダン ボルボ S60が総額200万円台から購入可能! どんな選び方がオススメ?
こんなに素敵なブリティッシュセダン ジャガー XEが総額100万円台半ばから購入できる! どんな選び方がオススメ?
レクサス RXの中古車平均総額が約80万円ダウン! 憧れの高級SUVの中古車状況や、オススメの狙い方を解説