2014/07/08
レクサス ISのHIDが点かない! 修理費は約16万円【アフター保証Auto Repair Report】
カテゴリー: アフター保証 修理の実例

どんなに点検しても電装部品は急に不具合を起こすことがある!?
ご存じのとおり、レクサスは国産車の中でトップクラスの品質と信頼性を誇るトヨタの高級ブランド。今回紹介するのは、そんなレクサスの人気モデルであるIS(初代)の「修理の実例」。HIDの不具合をカーセンサーアフター保証で直したケースだ。
対象となった車両は2006年式の「250 バージョンS」。車両本体価格が238万円、走行距離は約4万1000kmだった。
購入からしばらくは問題なかった。しかし、購入から半年がたったある日、左右のヘッドライトが急に点かなくなった。異変に気付いたオーナーはカーセンサーアフター保証事務局に連絡し、ディーラーに持ち込んだ。
原因はバラストの動作不良だった。バラストとは電圧の変換と電流の制御を行うパーツで、ここが故障するとHIDが点灯しなくなる。当然このまま放置することはできないので、修理を依頼。本来であれば修理費に約16万円かかるが、アフター保証を使ったため無料だった。
今回のケースでは、オーナーが物件を購入したのが2013年春なので経過年数は7年未満、排気量は2000cc以上、走行距離は5万km以下だったので、アフター保証の加入費(2年間分)は約4万円だった。払った金額だけを見ればアフター保証に加入したことは“間違いではなかった”と言える。
電装部品は、どんなに点検しても突発的な不具合を起こすことがある。だからこそ、長期保証の有無が重要となるのだ。
カーセンサーアフター保証対象物件
あわせて読みたい
現行型Aクラスが総額100万円台後半から狙えるが買いなのか!? オススメの選び方を考えてみた
ポルシェ カイエン(3代目)の中古車平均価格が遂に1000万円を切った! 1年で約90万円ダウンしている今が狙い目!? オススメの買い方・選び方は?
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
現行型レクサス LSが300万円台!?「果たしてコレは狙い目なのか……?」プレミアム最上級セダンのオススメの買い方を徹底解説!
【試乗】新型 ポルシェ タイカン ターボGT|ドライビングダイナミクスの質を一気に2段くらい上げてしまったトップモデル!
200万円台から選べる輸入スポーツセダン、マセラティ ギブリを知っているか!?
メルセデス・ベンツ Aクラスセダンの平均価格が半年で40万円も下落! 総額200万円から狙えるプレミアムセダンは買いか?
現行型メルセデス・ベンツ GLCの中古車平均価格が約1年で90万円ダウン! 人気輸入SUV、今オススメの買い方・選び方は?
ゲレンデ狙いの“成功を手に入れた芸能人”へ贈る「代わりこの輸入SUVどうですか?」5選