2014/05/20
スバル インプレッサSTIのサスペンションが故障!修理費は約13万円【アフター保証Auto Repair Report】
カテゴリー: アフター保証 修理の実例
今回紹介するのはスバル インプレッサSTIの「修理の実例」。自動車の基本性能である「走る」「曲がる」「止まる」を支えるサスペンションに関する故障を、カーセンサーアフター保証で直したケースだ。
対象となった車両は2005年式の旧型。グレードは「2.0 WRX 4WD」だ。走行距離が約6万7000kmで、支払総額が約126万円だった。このモデルの平均走行距離が約6万3000km、平均車両価格が約180万円だということを踏まえると“格安”だといえる。
この物件、購入からしばらくは好調だった。しかしある日、オーナーの肝を冷やす異変が起きた。走行中、特に旋回時に何かが軋むような音が鳴り響いたのだ。「これはおかしい!」と思ったオーナーは、すぐにカーセンサーアフター保証事務局に連絡。ディーラーに持ち込み、検査を受けた。
異音の原因は、後輪のサスペンションサポートとショックアブソーバーASSYの動作不良だった。当然、このまま車を走らせるワケにいかない。オーナーはアフター保証を使って両パーツの交換・修理を依頼した。
この修理の場合、本来ならショックアブソーバーASSYの交換に約11万5000円、サスペンションサポートの交換に約1万5000円と、総額で約13万円かかる。しかし実際にオーナーが支払ったのは、アフター保証2年間分の加入費である約5万4000円だけ。保証料=修理費と考えれば、アフター保証への加入は“先頭投資”として成功だった。
もちろん全ての物件に当てはまらないが、インプレッサSTIのようなスポーティなモデルは通常のモデルより激しい走行をしている場合が多く、そのぶん足回りが“消耗”している可能性も高い。だからこそ、スポーツモデルで走りを楽しみたい方には、アフター保証への加入をオススメしたい。
カーセンサーアフター保証対象物件
フォルクスワーゲン
ゴルフヴァリアント eTSI アクティブ フルセグTV/バックカメラ/ETC/電動リアゲート/レーダークルーズ/ブラインドスポット/ヘッドアップディスプレイ/パドルシフト/クリアランスソナー/AppleCarPlay/ステアリングリモコン/プッシュスタート/純正アルミ/
本体価格219.7万円
支払総額233.8万円
あわせて読みたい
【今が狙い目!】昨年2024年登場のメルセデス・ベンツ Eクラス(6代目)の中古車平均価格が1年間で約70万円ダウン!オススメの買い方・選び方を紹介
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
“好き”をワガママに選ぶ。アートディレクターの最適解がマツダ CX-30なワケ
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
R34型スカイラインGT-Rが高すぎる……少しでも賢く狙う方法はないのか、真剣に考えてみた!
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
【悲報】レクサス ISが“ほぼ”生産終了。絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選










