2014/06/25
ムーヴラテの過給機にトラブル! 修理費は約13万円【アフター保証Auto Repair Report】

軽自動車でも長期保証への加入は検討してほしい
今回紹介するのはダイハツ ムーヴラテの「修理の実例」。車を動かすうえで最も重要なエンジン部、その中の過給機に起こった故障を、カーセンサーアフター保証を使って直したケースだ。
対象となった車両は2005年式で、グレードは「660 クール ターボ」。金額は総額で75万円、走行距離は約6万2000kmだった。
購入からしばらくは問題なく快走を続けていたが、ある日、恐ろしいトラブルが起きた。なんとボンネットから白煙が上がったのだ! 驚いたオーナーはすぐにカーセンサーアフター保証事務局に連絡し、ディーラーに持ち込んだ。
原因はターボチャージャーASSYの故障だった。当然、このままでは走行などできない。その場でアフター保証を使って修理を依頼した。
修理・交換しなければならないパーツは細かなシール類を除けばコレだけだった。しかしパーツがパーツだけに修理費は高価で、本来なら約13万円もかかるという。もちろんアフター保証で直したので無料だったが、もし保証を付けていなければ、財布的にも肝が冷える出来事になっていただろう。
今回のケースでは、経過年数が10年未満、走行距離が10万km以下の軽自動車だったので、アフター保証の加入費(1年間分)は約4万3000円だった。「保証加入費で修理費を支払った」と考えれば、結果として金銭的には「得をした」のかもしれない。
エンジン部は多種多様なパーツで構成されており、トラブルも距離や整備状況によって本当に様々だ。それゆえ、故障を予測するのは難しい。そういった点を踏まえると、中古車を購入する際は長期保証を付けた方が良いと言える。
カーセンサーアフター保証対象物件
あわせて読みたい
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
新型ダイハツ ムーヴもついにスライドドアに……。あえて“非スライド”を選びたい人にオススメの5選
「総額65万円以下で狙える足車ならコレ!」買い物・通勤・送迎……日々の暮らしを支えてくれる“ちょうどいい”軽自動車5選
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル