日産が「GT-R」の名を冠してル・マンに復帰!
2014/06/04
日産にとって記念すべき日である5月23日(GO NISSAN)に、日産は2015年、ル・マン24時間耐久レースに復帰することを明言。さらにFIA世界耐久選手権(WEC)においては、2台のLMP1(ル・マン・プロトタイプ1)マシンとともに、ワークスチーム体制で参戦することを発表した。
LMP1マシンの名称は、30年にわたり日産のモータースポーツの血統を受け継いだフラッグシップモデル「NISSAN GT-R」の名を冠した「NISSAN GT-R LM NISMO」を予定している。
発表の場で日産自動車のCPLO(Chief Planning Officer)のアンディ・パーマー氏は、「LMP1はマシンの性能だけの戦いに留まらない。ライバルはすべて技術面で異なるアプローチを取っている。それは私たちも同様で、ポルシェやアウディ、トヨタと同じ枠のマシンに収めるつもりはない。まったく異なる方法で勝ちたいと思う」と語っている。
また、ニスモの社長である宮谷正一氏は「NISMO GT-R LM NISMOのデザインや車づくりは、日本に根差すDNAを基盤とするグローバルプロジェクトから生まれた。プロジェクトチームのメンバーは、日本、米国、ヨーロッパからの選抜メンバーで構成され、競争力の高いマシンを作り上げ、必ず素晴らしい走りを披露する」と話している。
さらに日産とニスモは、モータースポーツとファンをつなぐためのキャンペーン「♯eatsleepRACErepeat」を立ち上げたほか、NISMO.TVではモータースポーツを紹介する動画の製作や、YouTube上のライブストリーミング情報の発信なども行っている。ル・マンでは生中継でレースの興奮を伝える予定だ。
レースというと、F1などに代表されるスプリントレースが有名だが、ル・マンなどの耐久レースは、それとはまた違った魅力を備えている。日産が復帰するのは来年になるが、今年のル・マンは6月11日から開幕。耐久レースならではの魅力を、眠り目を擦りながらだとしても存分に堪能したい。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
’07 フェラーリ F430|空力とヘリテージが息づくV8ミッドシップ【名車への道】
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
FD3S型RX-7の価格高騰が止まらない……悔しいから少しでも賢く狙う方法を真剣に考えてみた!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
R34型スカイラインGT-Rが高すぎる……少しでも賢く狙う方法はないのか、真剣に考えてみた!
【悲報】レクサス ISが“ほぼ”生産終了。絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
20代の若者が磨き上げた、令和のいすゞ ピアッツァネロ(初代)











