第132回 トヨタ MR2 Tバールーフ【見つけたら即買い!?】
2010/09/01
■オープンカー感覚が味わえるライトなミッドシップスポーツ
国産スポーツカーが次々と姿を消す時代にあって、「2シーター」「ミッドシップ」「リトラクタブルライト」「ライトウェイト」といったキーワードもあまり使われなくなりつつあります。しかし、中古車ならば話は別。今回は、スポーツカーがまだまだ元気だった時代の寵児といえる一台、2代目トヨタMR2(SW20型)のTバールーフ仕様をご紹介します。デビューは1989年。以降1999年の生産終了まで、実に10年の長きに渡ってラインナップされました。トヨタ車としては異例のロングセールスと言えるでしょう。Tバールーフは初代MR2にも設定されていた、いわばMR2の「定番」。2代目にもほぼ全グレードで設定されていました。新車時価格はノーマル比14万円高の196万円~となっています。
Tバールーフは文字どおり、ルーフがTバーになっているセミオープンモデルです。タルガトップの変形で、真ん中にバーが入っているため、その形状からTバーと呼ばれるようになりました。天井のガラスルーフを取り外すことで気軽にオープンエアを楽しむことができる、1台2役のモデルです。
「ミッドシップ・ランナバウト・2シーター」の略称であるMR2は典型的な軽量スポーツカーですが、2代目はカローラ/スプリンターベースから、ワンランク上のセリカ/コロナ/カリーナベースとなっています。そのため、上級仕様は2Lの直4ターボエンジンを搭載。前期型は最高出力が225ps、1993年11月以降の後期型(III~V型)はなんと245psに達しています。
パワフルなエンジンだけに、Tバールーフの剛性アップは徹底されています。車重を30kg増にとどめ、全高は20mm低くされました。ただし車体のねじれにより、Tバー周辺で雨漏りが発生することが多いようです。対策はいろいろな方法があるようですが、プロはさまざまな知識をもっていますので、購入時に販売店の方に相談してみてください。
原稿執筆時点でカーセンサーnetに掲載されていたMR2 Tバールーフの中古車台数は19台。1台のみ、走行距離が4100kmという極上品(178万円)がありますが、他は9.9万~79.9万円とお買い得。価格は走行距離にほぼ比例しており、10万kmのラインは30万円あたりにあるようです。修復歴車が4台と案外少ないのはうれしいところ。
まさに猛暑だった2010年の夏ですが、これから車を購入して納車される頃にはさすがに涼しくなっているはず。気持ち良い秋風を感じながら、MR2でドライブを楽しんでみては? 気になった方は下の検索窓に「MR2 Tバールーフ」と入力してみてください。初代(AW11)型にもTバーの設定がありますので、そちらも注目ですよ!
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
第132回 トヨタ MR2 Tバールーフ【見つけたら即買い!?】/旬ネタ
あわせて読みたい
「勢いで買っちゃった」ハタチのファーストカーは日産 スカイラインGT-R(32型)
フェアレディZ受注再開の裏で中古車価格が急落! 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
「九州の人気観光地ドライブならココ!」プジョー 3008で行く“旅のプロがオススメ”の絶景・ご当地グルメ・温泉満喫ツアー
こんな素敵なプレミアムクーペが200万円台!? ベンツのEクラスクーペがお得になっているので買いなのか真剣に考えた
【試乗】新型 ベントレー コンチネンタルGTC スピード|俊敏なハンドリング? 安定クルージング? 二重車格をもつモデル!
令和のデートカー5選|プレリュード復活予定の2025年、「昭和を知る各位」にオススメしたい1台は?
【試乗】新型 アストンマーティン ヴァンキッシュ|V12を積んだ新たなFRフラッグシップは、リアルスポーツからGTまで劇的に変化する乗り味を得た!
マツダ RX-8の魅力は速さじゃない!? 中谷明彦とZ世代モータージャーナリストが、ロータリーエンジン搭載スポーツカーの魅力に迫る【カーセンサー中谷塾】#4
トヨタ スープラ(A90型)生産終了の発表に絶望した人に贈る「代わりコレ、新車在庫がなくなったときに備えてどうですか?」5選
【海外試乗】新型 フェラーリ 296 スペチアーレ|こだわったのはドライビングファン! エレガントさを残したハイブリッドスーパースポーツの高性能モデル