スバル レガシィ【スクープ!】
2011/02/17
スバル レガシィ
※2011年2月17日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません



Photo/マガジンX編集部
予想発表時期 | 2014年5月 |
---|---|
●全長x全幅x全高:4770×1785×1535(mm) | |
●搭載エンジン:2.5L ボクサー4ほか |
ボディ形状をワゴンに集約!?
1989年の登場以来、20年の歳月をかけて水平対向エンジンや4WDシステムといったスバルの伝統的な技術をその車名通り受け継いできたレガシィ(「大いなる伝承」の意)。この看板車種の次期型に迫っていく。
6代目に当たる次期レガシィは2014年初夏に国内発売される予定。現行モデルから5年と順当な世代交代となる。まだコンセプトや車種のイメージ作りの段階だが、一つ衝撃的な事実が明らかになった。
なんとセダン(写真右上)が国内から姿を消すという。1998年デビューの3代目以降、「B4」の愛称で親しまれてきたスポーツ4ドアは廃止され、レガシィはワゴンモデルに集約されることになるようだ。思えば、レオーネに代わる基幹車種として送り出された初代(写真右下)をはじめ、代々注目を集めるワゴンの陰にセダンは隠れがちだった。
最近の国内マーケットはコンパクトカーとミニバンの勢力が強く、セダンの類は風前の灯となっている傾向も無視できない。スバルは早々に、B4の国内廃止を決めたようだ。ただし、北米など海外では継続販売される公算が大きい。なお、次期モデルでも、海外市場を重視したラージサイズを継承する模様。国内では否定的な声も多く挙がったのだが…。
パワートレインは、リニアトロニックCVTが引き続き採用され、エンジンは新世代ボクサーエンジンの排気量拡大版となるだろう。環境性能の改善が図られることは想像に難くない。一方で、この新しいパワートレインは、2012年初夏に予定されているビッグマイナーチェンジに併せて採用されることも十分に考えられる。今後の動きに注目だ。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
Aクラスセダンの販売終了アナウンスに絶望したあなたに贈る「代わりにこのイケてるセダン、どうですか」5選
憧れのベンツデビューなら、Eクラスワゴンを狙うべし! 中古車平均価格が1年で130万円下落中のプレミアムワゴン、オススメの選び方は?
こんなに素敵な北欧セダン ボルボ S60が総額200万円台から購入可能! どんな選び方がオススメ?
こんなに素敵なブリティッシュセダン ジャガー XEが総額100万円台半ばから購入できる! どんな選び方がオススメ?
【車旅にはいいとこ取りのレイバック!?】釧路を走りながらスバル レヴォーグレイバック界隈について話してみた
最新型トヨタ クラウンの中古車価格が半年で60万円以上ダウン! 流通台数も増えた人気国産セダン、今オススメの狙い方は?
6代目 BMW 7シリーズ が200万円台から買えるけど大丈夫か? ラグジュアリーセダンの買い方を解説!