ホンダ シビックハイブリッド【オススメ銘柄】
2011/04/07

今週の注目銘柄:ホンダ シビックハイブリッド
■低燃費と走りの良さを両立したハイブリッドセダン
![]() |
1972年に登場して以降、ホンダの基幹車種として世界中で高い支持を得たシビック。昨年末に国内販売は約40年の歴史に幕を下ろした。その最終モデルとなったのが2005年9月に登場した2代目シビックハイブリッドだ。
ガソリン車と同じ3ナンバーサイズの4ドアセダンにインサイトと同じ1.3Lの直4 i-VTECエンジン+IMA(インテリジェントモーターアシスト)を組み合わせたハイブリッドシステムを搭載。10・15モード燃費は最高で31km/L(1.3MXB)を達成している。 グレードは燃費重視のMXB、充実装備のMX、ラグジュアリー&スポーティを強調したMXSTの3タイプとなっている。 |
■相場の大幅ダウン後、V字で平均価格は上昇
グラフの分析結果は
| 価格 |
2011年2月までは平均価格が150万円ほどだった。 しかし2月から、一気の値落ちと値上がりで、再び150万円に近づきつつある。 |
| 台数 | 1月までは100台近くをキープしていたが、その後減少の一途となり、現在では約50台ほどの台数となっている |
| 距離 | 低走行距離車が減ってしまったようで、走行距離は流通台数の減少に反比例して一気に4万km付近まで延びている |
2005年9月に登場したシビックハイブリッド。2006年9月は新グレードMXSTの追加と装備の充実、2007年9月はVSA(横滑り防止装置)の全グレード標準化、2008年9月は内外装の変更、2009年9月はボディカラー&装備の見直しなど、これまでに計4回の改良が行われている。
流通台数はこの2カ月ほどで40台まで減少したが、相場は83万~286万円と割安感が高まっている。グレードでは1.3MXがほとんどで、次いでMXB、MXSTの順。年式では2005年~2007年式が多くを占めており、高年式車を探すのは至難の業だ。
流通台数はこの2カ月ほどで40台まで減少したが、相場は83万~286万円と割安感が高まっている。グレードでは1.3MXがほとんどで、次いでMXB、MXSTの順。年式では2005年~2007年式が多くを占めており、高年式車を探すのは至難の業だ。
■ナビ装着率が高くバリュー感のある1.3MX
![]() |
![]()
|
新車時価格220万円スタートのシビックハイブリッド。インサイトやプリウスなど比べて、後席の居住性が抜群に高いのが特徴。さらにリアサスペンションにはダブルウィッシュボーン式を採用し、乗り心地や操縦安定性も非常に高レベルだ。
本当は横滑り防止装置が標準装備されたMXSTや後期モデルを狙いたいところだが、絶対数が少ない。そこでオススメなのは予算に合わせて選べる1.3MXだ。
最も流通台数の多いグレードである上、人気装備ディスチャージヘッドライトが標準装備。さらに中古車のナビ装着率も非常に高いので、購入後の満足感も非常に高いはずだ。
ハイブリッド車のセダンは、レクサスGSやHS、トヨタSAIなどが中心で相場は高め。唯一割安なシビックハイブリッドは流通台数が減っているので、買うなら即アクションを。
本当は横滑り防止装置が標準装備されたMXSTや後期モデルを狙いたいところだが、絶対数が少ない。そこでオススメなのは予算に合わせて選べる1.3MXだ。
最も流通台数の多いグレードである上、人気装備ディスチャージヘッドライトが標準装備。さらに中古車のナビ装着率も非常に高いので、購入後の満足感も非常に高いはずだ。
ハイブリッド車のセダンは、レクサスGSやHS、トヨタSAIなどが中心で相場は高め。唯一割安なシビックハイブリッドは流通台数が減っているので、買うなら即アクションを。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
ホンダ シビックハイブリッド【オススメ銘柄】/旬ネタ
あわせて読みたい
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々












