第226回 トヨタ カローラアクシオ(旧型) 【おいしい中古車】
2012/06/22
■先進技術満載のスタンダードセダン
新型が登場すると、旧型となったモデルの中古車相場はグッと下がります。これは注目が新型に集まるため、旧型は価格を下げないと売れにくくなってしまうからです。だからこそ安くするわけですが、中古車フリークはこの瞬間を待っているのです。今回は、先月フルモデルチェンジをしたばかりのトヨタ カローラアクシオをご紹介します。旧型になり立てのカローラアクシオが登場したのは、2006年の10月。10代目となるこのモデルからアクシオというネーミングが付けられています。
エクステリアデザインは、フードからバンパーへの一体感のある造形をフェンダー部で挟み込むことで、スタイリッシュさを演出している(左右)
アクシオの開発テーマは「新しい尺度でのクルマづくり」。ユーザーのニーズを取り入れ、確かな基本性能と上質感を“深化”することを目的に開発されています。
そのコンセプトが具体的に表れているのが、バックモニター。今では多くの車に装備されていますが、アクシオは2006年の段階で全車標準装備としていたのです。これは、ユーザーのニーズを積極的に取り入れたことの表れともいえるでしょう。
また、プリクラッシュセーフティシステム(ミリ波レーダー方式)やインテリジェントパーキングアシストなどの先進装備を採用。アクシオは、セダンの新しいスタンダードを提案する車でもあります。
使い勝手の良さも魅力のひとつです。5ナンバーサイズなのでそもそも取り回しが良いのですが、フロントのコーナー部分を削ぎおとすことで、さらに扱いやすさを向上させています。その他、このクラスでは珍しい、ステアリングの前後方向に調節できるテレスコピック機構を備えているのもポイントです。
エンジンは、新開発の1.8Lエンジンと1.5L(ともに直4)の2種類。1.8Lエンジンは、吸気と排気の両方を最適にコントロールする「Dual VVT-i」の採用で、動力性能と燃費・環境性能を高い次元で両立させています。ミッションはCVTをメインに、1.5Lモデルのみ5MTも選べるようになっています。
シンプルなインテリアは、心地よさと使いやすさを重視。各装備を効率的にレイアウトしている(左・中) 新開発の1.8Lエンジンは、パワーと燃費を両立(右)
■50万円台で程度の良さそうな物件が登場!
さて、そんなカローラアクシオですが、冒頭でもお伝えしたとおり、先月新型が登場したことで相場が下がり、おいしさが大幅にアップしています。例えば、修復歴なし+走行3.3万kmの1.5X。これがなんと55万円で売られています。ちょっと前まで現行型だったことを考えると、驚くべき価格。セダンは他のボディタイプに比べて狙いやすいのは事実ですが、それでもこの価格には驚くばかりです。
さらに、上級モデルとなる1.8Lエンジン搭載グレードにおいても、お買い得感バツグン。修復歴なし+走行4.3万kmの中古車が、58.8万円です。近年のセダンは国産も輸入車も肥大化傾向にありますが、そんな中、扱いやすいカローラアクシオは、今こそ注目すべき1台ではないでしょうか。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
第226回 トヨタ カローラアクシオ(旧型) 【おいしい中古車】/旬ネタ
あわせて読みたい
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
Aクラスセダンの販売終了アナウンスに絶望したあなたに贈る「代わりにこのイケてるセダン、どうですか」5選
こんなに素敵な北欧セダン ボルボ S60が総額200万円台から購入可能! どんな選び方がオススメ?
こんなに素敵なブリティッシュセダン ジャガー XEが総額100万円台半ばから購入できる! どんな選び方がオススメ?
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ
最新型トヨタ クラウンの中古車価格が半年で60万円以上ダウン! 流通台数も増えた人気国産セダン、今オススメの狙い方は?
6代目 BMW 7シリーズ が200万円台から買えるけど大丈夫か? ラグジュアリーセダンの買い方を解説!
【試乗】新型 ルノー キャプチャー|オススメは驚くほどきめ細やかな制御をするフルハイブリッドのE-TECH
ベンツの最上級セダン 先代Sクラスが総額200万円台から買えるというのは本当か? オススメの選び方をご紹介!