第280回 マツダ アテンザスポーツ(絶版)【おいしい中古車】
2013/08/02
昨年末に登場したマツダ アテンザが、セダンの中で気を吐いていて、1月~6月の新車販売台数では見事トップ30入り。新型の人気が高ければ高いほど安くなるのは、そう旧型のアテンザです。そこで今回は、5ドアハッチバックのアテンザスポーツをご紹介します。
アテンザは「Zoom-Zoomのさらなる進化」をテーマに開発され、2008年の1月に登場。初代モデルのスタイリングや運動性能を進化させつつ、環境や安全性能も大幅に向上させています。さらに、「最高の高速ロングツアラー」を目指し、空力性能や高速走行時の安定性、乗り心地や静粛性などの快適性も高めています。
エンジンは、直4の2Lと2.5Lの2種類をラインナップ(2010年のマイナーチェンジで2.5Lのみに一本化)。10・15モード燃費は、2Lが14.2km/L、2.5Lが12.4~12.8km/L(ともにFF)と低燃費を実現しているほか、どちらもレギュラーガソリン仕様で経済性を高めています。トランスミッションは5AT、6ATのほか、6MTも用意。近年はMT車が減っているだけにMT派には嬉しいところ。
安全面の充実ぶりも見逃せません。60km/h以上の走行時に、後方から接近する車両を検知してドライバーに警告する「リアビークルモニタリングシステム」や、ブレーキやシートベルトを自動的に作動させることにより衝突のリスクを軽減する「プリクラッシュセーフティシステム」などを2.5Lモデルに標準装備しています。
さて、そんなアテンザスポーツですが、新型はセダンとワゴンのみでハッチバックは存在しないにもかかわらず、新型登場後に相場が下がり、100万円以下の物件もちらほら出てくるようになりました。
例えば20Cは、修復歴なし+走行4.4万kmで99.8万円。同じ99.8万円で、修復歴なし+走行7.8万kmの25EXも狙えます。新車時価格は20Cが228万円、25EXが267万円なので、どちらも半額以下で買えるわけです。
新型が登場したら旧型は安くなるのが中古車の常。新型に人気が集まれば集まるほどその傾向は強くなるので、新型アテンザの影で安く買える旧型を狙うのは、とてもオトクな選択だと思いますよ。
Text/金子剛士
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
BMW 3シリーズツーリングの中古車平均総額が50万円以上ダウン! 200万円前半から買えるプレミアムワゴンの中古車状況、オススメの狙い方を解説
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選