レクサス SC【スクープ!】
2013/08/01

レクサスのラグジュアリースポーツクーペ、SCが復活する。リーマンショックの影響もあって廃止された大型クーペは、レクサスに大きな影を落としていたようだ
GSをベースに開発される時期SC
V6ハイブリッドやV8ターボを採用
ここ数年、存在感が希薄になっているレクサス。その一因はプレミアムブランドならではの商品戦略上の文法から外れていたことにある。どんなに経済環境や自社の経営状況が悪く、多くの販売台数が期待できなくても、ブランドイメージの構築に欠かせないクーペやオープンモデル、スポーツカーを絶やしてはいけなかったのだ。
レクサス自身も、公式サイト内(コンセプトモデル「LF-CC」の記事)にて「かつて『レクサスの宝石』として名を馳せた贅沢なスポーツクーペ、SCによって大きな成功を収めた。しかし、SCが生産中止となった2010年以来、それに代わる新しいモデルがレクサスのポートフォリオに求められていた」といったコメントを掲載している。
このコーナーでもお伝えしたとおり、2014年夏にRCが登場してレクサスのクーペモデルは復活する。しかし、これはDセグメントのISがベース。プレミアムブランドであるレクサスには、もっとラグジュアリーなクーペが欲しいところだ。そこで、クーペの本命ともいえる次世代SCが開発されることになった。
次世代SCのシャーシはGSやISと同じレクサス専用で、最新のNプラットフォームとなる。さしずめGSのスペシャリティ2ドア版といったところか。ボディサイズは、全長4700mm超、全幅1900mm超が前提となっており、そのサイズからも車格が想像できるだろう。全高は1350mmにとどまり、後席のヘッドクリアランス(頭から天井までの距離)は最小限となる。トヨタは2+2(後部席を補助的な小型シートにした車)と割り切って開発を進めているようだ。
パワートレインは、V6ハイブリッドがメイン。GS450hに乗る3.5Lのハイブリッドユニットが妥当だが、モーターに次世代技術が盛り込まれ、エンジンの排気量がダウンサイジングされる可能性もある。また、メルセデス・ベンツ E63AMGやBMW M6に対向するべく、V8ターボを採用するハイパフォーマンス仕様もラインナップ。こちらはSC-Fと名乗る公算が大きい。
※2013年8月1日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
現行型Aクラスが総額100万円台後半から狙えるが買いなのか!? オススメの選び方を考えてみた
ポルシェ カイエン(3代目)の中古車平均価格が遂に1000万円を切った! 1年で約90万円ダウンしている今が狙い目!? オススメの買い方・選び方は?
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
現行型レクサス LSが300万円台!?「果たしてコレは狙い目なのか……?」プレミアム最上級セダンのオススメの買い方を徹底解説!
【試乗】新型 ポルシェ タイカン ターボGT|ドライビングダイナミクスの質を一気に2段くらい上げてしまったトップモデル!
200万円台から選べる輸入スポーツセダン、マセラティ ギブリを知っているか!?
メルセデス・ベンツ Aクラスセダンの平均価格が半年で40万円も下落! 総額200万円から狙えるプレミアムセダンは買いか?
現行型メルセデス・ベンツ GLCの中古車平均価格が約1年で90万円ダウン! 人気輸入SUV、今オススメの買い方・選び方は?