21世紀版ヨタハチに新たな動きアリ!? 3台目となるテスト車のベースはカローラアクシオ!
2014/10/28

21世紀版ヨタハチには2ドアクーペ以外のボディも用意される?
2014年7月22日の記事でお伝えしたトヨタのFRスペシャリティカー、21世紀版ヨタハチの続報だ。
21世紀版ヨタハチの開発は続いており、3台目となるテスト車両が組み付けられたことが新たにわかった。今回ベースとなったのは、カローラアクシオだ。このことからも21世紀版ヨタハチがハッチゲートを持たず、独立したトランクルームを有するノッチバッククーペであることがわかる。
テスト車であるカローラアクシオのホイールベースを115mmほど短くし、2485mm程度に短縮。当然、余分なパーツも取り外され軽量化されている。車重は1トン程度に抑えられているようだ。

さらに、このテスト車両に関して興味深い情報がある。開発陣はこの車両をトミー・マキネン氏(元トップラリースト)に試乗させているのだ。北海道士別のテストコースで運転したマキネン氏は、「グッドハンドリングマシンだ!」と絶賛したとか。
最後にとっておきの情報を。21世紀版ヨタハチには、コンバーチブルや足回りやボディをチューニングしたG’sモデルもラインナップされる。86では、プラスαのボディ補強が必要なG’sもコンバーチブルも実現できなかったことを反省して、その雪辱をヨタハチで晴らそうとしているかのようだ。
前回お伝えしたとおり、川崎重工に生産を委託するという案もあったが、現在は自社の工場かトヨタ自動織機で組み立てることが検討されているようだ。21世紀版ヨタハチのラインオフに関してはまだ流動的だが、2017年が有力だ。
※2014年10月28日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【SPECIFICATIONS】
■予想発表時期:2017年
■全長×全幅×全高:3995×1695×1320(mm)
■搭載エンジン:1.2L 直4+ターボ他
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
Aクラスセダンの販売終了アナウンスに絶望したあなたに贈る「代わりにこのイケてるセダン、どうですか」5選
こんなに素敵な北欧セダン ボルボ S60が総額200万円台から購入可能! どんな選び方がオススメ?
こんなに素敵なブリティッシュセダン ジャガー XEが総額100万円台半ばから購入できる! どんな選び方がオススメ?
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ
最新型トヨタ クラウンの中古車価格が半年で60万円以上ダウン! 流通台数も増えた人気国産セダン、今オススメの狙い方は?
6代目 BMW 7シリーズ が200万円台から買えるけど大丈夫か? ラグジュアリーセダンの買い方を解説!
【試乗】新型 ルノー キャプチャー|オススメは驚くほどきめ細やかな制御をするフルハイブリッドのE-TECH
ベンツの最上級セダン 先代Sクラスが総額200万円台から買えるというのは本当か? オススメの選び方をご紹介!