トヨタ、大リストラ実施!! 次に消える車は?
カテゴリー: クルマ
タグ: トヨタ / オーリス / スペイド / アイシス / アベンシス / アリオン / ウィッシュ / プレミオ / エスティマ / ポルテ / マークX / FJクルーザー
2018/07/04

約半年の間に国内で5車種を廃止
新型車を華々しく投入している裏で、トヨタの車種整理が続いている。継続生産車も歩行者脚部対応を迫られた2018年春、相次いで5つものブランドがラインナップから消えた。この後も廃止が予定されている車はまだありそうだ。
あまり知られていないが、2017年秋以降トヨタはいくつもの車種にピリオドを打ち、商品ラインナップから引っ込めた。消え去った車は、ウィッシュ(2017年11月終了)、アイシス(2017年12月終了)、FJクルーザー(2018年1月終了)、オーリス(2018年3月終了)、アベンシス(2018年4月終了)。
約半年の間に5つものブランドが廃止された。ウィッシュとアイシスは、低全高ミニバンが下火になった影響もあり、モデルチェンジされることなく消滅。
ファンも多かったFJクルーザーは、2010年から国内販売されてきたが、じつは海外では06年から売られていたロングセラーで、環境性能のアップデートが難しいといった課題もあった。
オーリスはカローラハッチバックとなり、現行モデルの販売が終了。
そして、英国から輸入販売されてきたアベンシスは、いまのところモデルチェンジの予定もなく、いずれ欧州での生産と販売も終了する見込みだ。




こうした新陳代謝は昔から行われており、ここで改めて懐かしい車名を列挙するまでもないだろう。そして、この後も同様の動きはもうしばらく続きそうだ。すなわち、モデルチェンジが行われないまま、ブランドが打ち切られる車の予備軍はまだ存在している。
バブルを象徴したあのセダンも消滅か
スクープ班が予想する次のターゲットは、マークXだ。同車は1968年に発表された、コロナマークIIにルーツを有するFRセダン。
バブル期には、兄弟車のチェイサー、クレスタと合わせて月販2万台を記録したほど。しかし、セダン不振のあおりを受けて販売台数は下降。2004年にはイメチェンも狙って、車名が現在のマークXに変更された。
駆動方式こそ違えど、マークXと車格の近いカムリが、トヨペット店に投入されたことを鑑みると、オーバーラップする期間を経て、マークXが消え去る運命にあることを暗示しているにほかならない。

BC戦争を生き抜いたあのモデルも
マークXと同じくモデルチェンジされる可能性が低いモデルが、プレミオとアリオンだ。こちらは、5ナンバー幅に収まるよう設計された国内向けのセダンで、コロナ/カリーナの時代から、脈々とポジションを受け継いで今日に至っている。
現行モデルは2007年に発売され、発売後9年が経過した2016年に歩行者保護対応をも目的としたビッグマイナーチェンジが実施された。
だが、2017年2月28日に紹介したとおり、次期カローラが国内でも3ナンバー化された後、ラインナップ内でのポジションが入れ替わって、下剋上が起きてしまう。
そのため、2019年とも目されている、カローラのモデルチェンジと前後して、プレミオ/アリオンは廃止されるのでは? との見方もある。

やめたくてもやめられないモデルも
実はやめたくてもやめられないモデルもある。その筆頭がエスティマだ。ヴェルファイア/アルファードという大人気ミニバンが存在しているにも関わらず、いまだにトヨタが同車の販売を打ちきれないのは、地味ながらも根強く支持されているからだ。
ヴェルファイア/アルファードの押し出しの強さを敬遠するユーザーが存在することは、説明するまでもなく、流線形フォルムは、彼らにウケがいい。
とはいえ、永遠に改良を積み重ねて、現行モデルを売り続けるのは不可能。そこで、トヨタ社内で検討されているのは、2017年4月22日でご紹介した、プリウスαとの統合である。エスティマの名にふさわしい流線形が作り出されるか、開発陣の腕の見せどころとなりそうだ。
大きなスライドドアが自慢のポルテ/スペイドも進化が難しい1台。5人乗りの背高2BOXは、需要が減っていることもあって、将来が危ぶまれるが、大開口ドアを生かした福祉車両が用意しやすいメリットもあるため、何らかの形で存続することを願いたい。
※2018年7月3日現在における予測記事です。発表を保証するものではありません
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
次期型トヨタ スープラはBEV化を断念!? 搭載されるのはなんと……
新型リーフが発表されたけど日本導入はまだ! 待ちきれないなら「代わりにこれどうですか?」5選
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンスポーツの中古車価格が最安値に! 最高級クロスオーバーSUVの市場状況やオススメの狙い方を解説
新型RAV4が発表されたけど先代の中古車状況は? トヨタの人気SUVの中古車価格や台数、オススメの選び方を解説!
新型フォレスターの新車価格に絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか」5選
令和のデートカー5選|プレリュード復活予定の2025年、「昭和を知る各位」にオススメしたい1台は?
【2025年最新版】軽トラの最強は? オススメ現行モデルの燃費や荷室を比較、購入時の注意点も解説!