「私、超コンパクトカーで十分かもしれない」と気づいたら、トヨタ iQをとりあえずチェック
2018/01/17
▲あなたも、最低限サイズの「超コンパクトカー」で十分かも?スマート フォーツー(現行型)に乗って気づいてしまったこと
どうも。効率的な仕事ぶり、充実した私生活、九州のド田舎から上京してはや9年、23区在住アラサー独身、キャリアウーm……編集部 井上です。
先日、スマート フォーツー(現行型)を借りる機会があり、2~3日使わせていただいたのですが、「めっちゃ良いじゃん」となったのでこの記事を書いています。
何が「めっちゃ良いじゃん」かといいますと、ズバリ!「サイズ感」です。
▲スマートといえば、かの「メルセデス・ベンツ」も傘下に置く「ダイムラー」系列の自動車ブランド。フォーツーは、その中でも最も小さい“2人乗り”のマイクロコンパクトカーですとにかく小さい。どのくらいかというと、全長2755mm×全幅1665mm×全高1545mmという小ささ。勝手に「超コンパクトカー」と名付けたのですが、そりゃもう超コンパクト。
この小ささですから、運転席と助手席にしか人は乗れません。
最近のコンパクトカーのように大容量ラゲージが用意されているわけでもありませんし、日本が誇る最新軽自動車のような室内空間があるわけでも、アレンジ自在なシートが装備されているわけでもありません。
でもね……効率的な仕事ぶり(途中略)23区在住アラサー独身キャリアウーマンには「めっちゃ良いじゃん」なのです。気づいてしまったのです。
▲全長2755mmと言われてもピンとこない方向けに。「自転車と大差ないっぽい」と気づいた1枚
▲インテリア。超コンパクトとはいえ、デザインや質感に安っぽさは感じません。さすがダイムラーさん胸を張って言えることではありませんが、運転が得意ではないワタクシ……。
狭い道や一方通行路の多い都心の運転が主ですので、車は小さくて扱いやすいに越したことはありません。
週末も、友人を2人以上引き連れて遠出する機会はそんなにありませんし、旦那や子供がいるわけではないので、コストコやIKEAで大きな買い物をすることもそんなにありません。(※私生活は充実しています)(※さみしくありません)
と、なるとですね……フォーツーのような超コンパクトカーで十分だったのです。(※さみしくありませんよ)
▲ラゲージも狭いなりに使える設計。助手席もありますし、たとえコストコに行っても、1人分のまとめ買いくらいは十分に収まってしまうのです実は昨年春、初心者マークならではの不安と使いきれないスペースに維持費を支払うだけの対価を見いだせず、5人乗りコンパクトカーを手放したワタクシ。
スマート フォーツーなら運転もしやすいし、スペースもちょうど良いかもしれない。……そう、私のような人には、フォーツーのような「超コンパクトカー」がめっちゃ良いパートナーだったのです!
しかし……悩ましい予算の壁
これはもう“運命の出会い”でしょう。このままカーセンサーで物件を探して、ゴールインするだけ! イエーイ! ハッピー!
……が、いざ探してみたところ「予算が最低でも100万円前後必要」「全国70台の中から選ばなければいけない」(※2018年1月10日現在)ということが判明。
や、決して悪くない。悪くない状況なのですが……キャリアウーマンといえど、23区在住アラサー独身の私。
今のお財布状況には、ちょっと見合わない……。色とかも選びたいし……。
で、私はキャリアウーマンらしく「探さない。待つの」体制に入ったわけですが、待てないダメウーマンはどうすればいいのか。
考えました。そしてフォーツーに匹敵する実力で、予算に見合う超コンパクトカーを見つけたのです。
それが、トヨタ iQ(初代)です。
▲こちらがトヨタ iQ。2008年~2016年まで生産されていた車です全長2985mm×全幅1680mm×全高1500mm(※ 直3 1Lモデルのサイズ。直4 1.3Lモデルは全長3000mm)と、フォーツーには及ばずとも大差ないコンパクトさ。これは「超コンパクトカー」と呼んでもおかしくないパッケージです。
このiQならば、全国に300台ほどの流通があり、なおかつ予算30万円から狙うことが可能です。お財布にも優しい超コンパクトカーというわけです。
「え、安いってことは、その分フォーツーより劣っているってことなんじゃ……」と不安になるかもしれませんが、その点に関しても実は無問題。というより、むしろiQの方がいろいろと充実していたりもします。
いくつかのポイントを紹介しますね。
まず、この超コンパクトさで最大4名の乗員が可能です。
後席は狭いので、日常的に使うには向いていませんが、イザというときには役に立ちます。普段は荷物置きとして使えば良いだけなので特に支障ありません。
▲こちらが前席。シートはスライドできますので、前席の余裕を増やすこともできます
▲後席。いちおう大人が2名乗車できます。超コンパクトなボディなので広々とはいきませんまた、荷室をアレンジすることもできます。
後席シートは5:5の可倒式。用途に合わせて荷室の拡大が可能です。デッキボックスも付いているので、フル乗車してもアタッシュケースや傘なんかは積むことができます。これが地味にありがたい。
▲シートバックを倒せば、大型スーツケースなども積めます
▲これがデッキボックス。常備品などもここに収納しておけばOKですそして電子系の装備も機能性抜群!
例えば、現行フォーツーは、シリンダーに鍵を指し回してエンジンを始動させる古き良き方式を採用していますが、iQはスマートエントリー&スタートシステム。
鍵を携帯していれば、ワンタッチでドアの開錠ができ、エンジンもボタンを押せばかかります。
ステアリングスイッチも付いているので、オーディオ操作も快適。収納ポケットも十分に用意されており、このあたりは、さすが国産車というクオリティですね。
▲コックピットはこんな感じ。エアコンの操作ボタンなども限られたスペースで、使いやすさを極めたデザインを採用しています
▲エンジンスイッチ。ドアの開錠からエンジン始動まで、バックから鍵を取り出す必要なく、とっても楽チンいかがでしょうか。
スマート フォーツーに匹敵する超コンパクトボディに、便利機能(?)がちょっとだけプラスされているiQ。このパフォーマンスで、3万km以下物件を総額50万円以下から狙うことが可能です。
私のように「超コンパクトカーで十分」な方は、フォーツーと合わせて要注目な1台。良かったらぜひチェックしてみてください!
▼検索条件
トヨタ iQ(初代) × 全国この記事で紹介している物件
トヨタ
iQ 100X 2シーター 走行23600キロ 2シーター 純正ナビ Bカメラ キーレス ワンセグTV 革巻きステアリング Wエアバッグ 電動格納ミラー ドラレコ装備 ETC 禁煙車
本体価格59.0万円
支払総額65.6万円
トヨタ
iQ 1.0 100X 禁煙車 全長2985mm キーレス 9エアバック イクリプスSDナビTV ステアリングリモコン ETC パナソニックドライブレコーダー タイミングチェーン
本体価格23.3万円
支払総額39万円
あわせて読みたい
トヨタ FJクルーザーの再来か!? ランクルミニがついに……
【爆増】ランクル250の流通台数が900台超え! トヨタのランドクルーザーシリーズの最新型中古車状況、オススメの狙い方を解説
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
【頭文字D30周年】ファン大歓喜の記念イベントに行ってきた
トヨタの本格スーパーカー、GR-GTが英国モータースポーツの祭典に出走。気になる販売時期は?
三菱 トライトンで検討! ピックアップトラックは都市部暮らしにはマッチしないのか? 皆の視線をかっさらう荷台のあるおしゃれな車4選
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
新型カングーの新車価格400万円超えに絶望したあなたに贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
国民的人気車プリウスが1年で約40万円ダウンし買いやすくなってきた! 最新の中古車状況や今オススメの狙い方を解説









