新型カローラハッチバックが話題! でも最近までカローラシリーズにハッチバックありましたよ!!!
2018/06/24

久々のカローラホットハッチ!?
間もなく発売となる新型カローラハッチバックが話題を集めていますね。今まではカローラというと年配の人の車というイメージが付きまとっていましたが、新たなカローラハッチバックは3ナンバーサイズとなったボリューム感のあるボディに若々しい内外装。
そしてTNGAを採用した新たなプラットフォームに6速MT仕様も存在する(1.2Lターボモデル)ということで、今回は若者にも支持されるのではないかと多くのメディアでも話題となっています。
このような情報を見ると、まるでずーっとカローラは年配の人向けの車をリリースし続けてきたように感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、実はカローラシリーズにもホットなハッチバックをラインナップしていた時期もあったのです。
といってもカローラFX(1984~95年)のことではありませんよ。もっと最近のアノモデルです。
トヨタ カローラランクス(初代)

それがこの9代目カローラの時代(2000~06年)に設定されていた5ドアハッチバックボディを持つカローラランクスです。
「New Century Value」(NCV)というコンセプトで登場した9代目カローラは、それまで設定されていたクーペモデルのカローラレビンやセダンに設定があったGTなどスポーツグレードを廃止し、新世代のカローラとしてすべてを一新して世に送り出されたモデルでした。
しかし、セダンから5ヵ月遅れで登場したカローラランクスには、1.8Lのスポーツツインカムエンジンである2ZZ-GE型エンジン(190ps/18.4kgf・m)に6速MT(4速ATもあり)を組み合わせた「Z」と「Zエアロツアラー」というグレードが用意されていたのです(実はワゴンのフィールダーにもありましたが)。

この2ZZ-GE型エンジンは、それまでのトヨタのスポーツエンジンである4A-G型や3S-G型の後継エンジンとなるもので、トヨタ初のオールアルミ製エンジンでもあります。そのポテンシャルは高く、ピュアスポーツカーとして名高いロータス・エリーゼやエキシージにも採用されたほどでした。
さらにこのカローラランクスをベースに、TRDが手がけたチューニングパーツなどを組み込んだ特別仕様車「TRD Sports M」というモデルも存在し、こちらは吸排気系などの手直しによって15psアップの205psのパワーを獲得。
もちろんサスペンションにも手が加えられたスペシャルなモデルであり、タマ数もそれほど多くないため、出物があったときは逃さずチェックしたいレアグレードです。

そんなやや忘れられつつあるカローラランクスの6速MTモデルは中古車市場でも希少車となっており、記事執筆時点での在庫車はたったの8台。
ただ、希少だからといって値段が高騰しているかというとそこまででもなく、安いものであれば総額50万円前後、高いものでも70万円前後で狙えるといった感じ。
さすがにTRD Sports Mは100万円近い価格でしたが(1台のみ)、決して狙えない価格帯ではないでしょう。
ちなみにカローラランクスには別の販売店向けの兄弟車として、アレックスという車種が存在しています(カローラランクスはカローラ店、アレックスはネッツ店扱い)。
アレックスにはTRD Sports Mが用意されず、スポーツグレード名が「RS180」となる程度でほぼ内外装も共通なので、強いこだわりがなければアレックスも含めて探してみるのもいいかもしれません。

▼検索条件
トヨタ カローラランクス/アレックス×2ZZ-GE搭載×MT車この記事で紹介している物件
あわせて読みたい
新型カングーの新車価格400万円超えに絶望したあなたに贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
国民的人気車プリウスが1年で約40万円ダウンし買いやすくなってきた! 最新の中古車状況や今オススメの狙い方を解説
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
最新型トヨタ クラウンの中古車価格が半年で60万円以上ダウン! 流通台数も増えた人気国産セダン、今オススメの狙い方は?
GRMNヤリスがさらに進化をして再版か? 究極の4WDホットハッチはどう変わるのか
トヨタ アクアのマイナーチェンジが近い? 最新の「トヨタマスク」に変身する人気の小型ハイブリッド
ホンダ シビックタイプR(FK8型)の中古車価格が過去最安に! 人気国産スポーツカー、今オススメの狙い方は?
日産 パトロールの日本導入が待てないあなたに贈る「代わりにこのゴツいSUV、どうですか」5選
次期型トヨタ スープラはBEV化を断念!? 搭載されるのはなんと……