2015年ロサンゼルスオートショーで北米向け新型「CIVIC(シビック)クーペ」を世界初披露
2015/12/15
Hondaの米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーター(本社:カリフォルニア州トーランス 社長:山田 琢二)は、現地時間2015年11月17日に以下を発表しましたので、その内容をご案内いたします。
Hondaは、2015年ロサンゼルスオートショー(プレスデー:2015年11月17日~19日、一般公開日:11月20日~29日)にて、新型「CIVIC(シビック)クーペ」を世界初披露しました。
北米で10代目となる新型シビックシリーズは、デザインや走行性能、燃費に加えて、快適性や安全性に至るまで、すべての領域で妥協することなく新たに開発されました。シビックセダンに次ぐ第2弾として初披露されたシビッククーペは、セダン以上に際立たせたファストバックスタイルや、短いリアオーバーハングなど、スポーティーさをさらに追求したデザインとしています。また、セダン同様に北米向けHonda車では初搭載となる1.5L直列4気筒DOHC直噴ターボエンジンを含む、2種類の新開発エンジンを採用したほか、先進の安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」などの最新技術も多く取り入れ、コンパクトクラスに新たな価値を提供します。
この新型シビッククーペは2016年3月に発売を予定しています。北米向け新型シビックシリーズは、セダンとクーペのほかに北米初投入となる5ドア、スポーティーモデルのSi、そしてTYPE Rを設定しており、今後順次発売していきます。また、生産については、セダンとクーペは米国・インディアナ工場とカナダ・オンタリオ工場で、5ドアは英国・スウィンドン工場でそれぞれ行われます。
なお、今回のロサンゼルスオートショーでは、10月に開催された「第44回東京モーターショー2015」のHondaブースで世界初披露された新型の燃料電池自動車「CLARITY FUEL CELL(クラリティ フューエル セル)」市販予定車も、北米で初めて展示されます。

【北米向け新型シビッククーペの主な特長】
・セダンに比べさらに低いルーフラインや、短いリアオーバーハングのファストバックスタイル、左右のテールランプをテールゲート上で横一文字につなぐデザインが特徴的なLEDテールランプなど、スポーティーさが一層際立ったエクステリアデザイン。
・従来モデルを上回る広さを備えた室内空間は、コンパクトクラスのスタンダードを超える上質感を実現したインテリアデザインと充実した装備により、乗る人にさらなる快適さをもたらします。一方で、従来モデルより低いヒップポイントなどにより、よりスポーティーなイメージも生み出しています。
・セダンにも採用された174馬力を発揮する1.5L直列4気筒DOHC直噴ターボエンジンと、158馬力の2.0L直列4気筒DOHC i-VTECエンジンの2種類の新開発エンジンを採用。いずれのエンジンも従来のシビックを超える力強さとレスポンスの良さ、そしてコンパクトクラストップレベル※の燃費性能を実現しました。
※Honda調べ(2015年11月)
あわせて読みたい
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選
こんな素敵なプレミアムクーペが200万円台!? ベンツのEクラスクーペがお得になっているので買いなのか真剣に考えた
新型ダイハツ ムーヴもついにスライドドアに……。あえて“非スライド”を選びたい人にオススメの5選
「総額65万円以下で狙える足車ならコレ!」買い物・通勤・送迎……日々の暮らしを支えてくれる“ちょうどいい”軽自動車5選
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
【試乗】新型 ベントレー コンチネンタルGTC スピード|俊敏なハンドリング? 安定クルージング? 二重車格をもつモデル!