原点回帰の新型日産 フェアレディZが登場
2022/09/30

最高出力405psのV6ツインターボと9速ATを新開発
日産自動車は4月25日に新型フェアレディZの全グレードの価格を発表した。
設定グレードと税込み価格は次のとおりである。表記のないグレードは6速MTと9速ATの両方が同価格で設定されている。
・フェアレディZ 524.15万円
・フェアレディZ バージョンS(6速MTのみ) 606.32万円
・フェアレディZ バージョンT(9速ATのみ) 568.7万円
・フェアレディZ バージョンST 646.25万円
・フェアレディZ プロトスペック 696.63万円
パワートレインには新開発の3L V6ツインターボが搭載され、405ps/475N・mを発揮。6速MTは大トルクに対応するため、クラッチディスクとギアトレインが強化されている。また、新設計のシンクロナイザーシステムが採用されてシフトプロファイルも変更され、意のままのスムーズなシフトチェンジを実現。


9速ATは新開発ユニットで、幅広いギアレンジによって素早いレスポンスがもたらされる。ドライブモードには、普段使いや高速道路でのロングドライブに最適なSTANDARD、ワインディングなどでアグレッシブな走りを楽しみたいときに合うSPORTを用意。SPORTモード選択時にはエンジンやトランスミッションのレスポンスが高まり、ステアリング反力とVDC制御が最適化される。
シャープな回頭性を実現するため、フロントボディ周辺とリアクロスメンバーが強化されて十分なねじり剛性が確保されている。また、直進性を高めるため、修正舵を低減する前輪ハイキャスターサスペンション、路面との接地性を高めるモノチューブ式ダンパー、新開発タイヤも採用。さらに、ハッチゲート周辺の剛性を高めることで振動音が減らされて快適性も向上している。
外観は、後輪駆動のスポーツカーデザインを受け継ぎ、ロングノーズ&ショートデッキによって歴代モデルへのオマージュが込められている。LEDヘッドランプは初代を彷彿とさせる2個の半円で構成。また、リアコンビランプはZ32型を連想させるデザインで、3DシグネチャーLEDが採用されている。ボディカラーはモノトーン3色と、新色のセイランブルーおよびイカズチイエローを含むツートーン6色の計9色から選べる。


12.3インチのメーターパネルには3つの表示モードが用意されている。フェアレディZ専用のスポーツモードは、スーパーGT500ドライバーである松田次生選手のアドバイスに基づいてタコメーターが中央に配置され、シフトアップするタイミングを知らせるインジケーターも設定されている。インジケーターはエンジン回転数に応じて緑、黄色、赤に点灯する。



新設計のMTシフトレバーは握りやすさと操作性を追求。また、ステアリングホイールは深いスポークが採用され、素早い操作でも扱いやすいデザインに仕上がっている。なお、ステアリングコラムにはチルトに加えてテレスコピック機構も備わっている。
内装色にはブラックとレッドの2色を用意。

車体とホイールの剛性アップ、吸遮音材の追加に加えて音の侵入経路を遮断することでロードノイズが低減されて静粛性が向上している。さらに、8スピーカーのBOSEサウンドシステムも設定され、上質な音場体験が楽しめる。
走行時にはアクセルペダルの踏み込み量、エンジン回転数、ギアポジションなどの走行情報がリアルタイムで反映され、加速意図と車の挙動にシンクロさせたスポーツサウンドを実現。
【関連リンク】
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
コンパクトSUVオススメ5選|高級感あるお得な国産車をセレクト! 新型EV「eビターラ」に負けず劣らずなモデルとは?
日産、「第4の国内導入モデル」はあのコンパクトSUVか? 新型のe-POWERも搭載予定
日産 パトロールの日本導入が待てないあなたに贈る「代わりにこのゴツいSUV、どうですか」5選
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
新型リーフが発表されたけど日本導入はまだ! 待ちきれないなら「代わりにこれどうですか?」5選
フェアレディZ受注再開の裏で中古車価格が急落! 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選
先代リーフの中古車価格が下落中! コンパクトEVのオススメの買い方を解説