スバル フォレスターがマイナーチェンジ、エクステリアなど大幅リニューアル
2021/08/27

エクステリアや足回りが改良され、アイサイトも進化
スバルが8月19日にフォレスターの大幅改良モデルを発表した。販売計画は月間2200台。
設定グレードと税込み価格は以下のとおり。
【2L水平対向4気筒 e-BOXER】
・ツーリング 293.7万円
・X-BREAK 308.0万円
・アドバンス 317.9万円
【1.8L水平対向4気筒ターボ】
・スポーツ 330.0万円
ポイントは下記の4点だ。
・新デザインのエクステリアを採用し、SUVらしい力強さを表現
・全グレードで足回りを改良し、より快適な乗り心地を実現
・新世代アイサイトを搭載し、安全性能をさらに向上
・ドライバーモニタリングシステムにジェスチャーコントロール機能を追加
今回の大幅改良では、スバルのデザインコンセプトである「ダイナミック×ソリッド」をいちだんと進化させた、「ボールダー」の思想を取り入れたフロントマスクやアルミホイールを採用。SUVらしい迫力あるルックスに進化した。

走行性能では、全グレードの足回りが改良され、しなやかさとスポーティさを高次元で両立。また、アダプティブ変速制御のe-アクティブシフトコントロールがe-BOXER全グレードに拡大展開された。
安全性能では、ステレオカメラの広角化やソフトウエアが改良された新世代アイサイトを採用。これは、新型レヴォーグに搭載されたものと同等のシステムとなる。
これにより、衝突回避可能な速度差が高まっている。旧型は制御対象との速度差が約50km/hだったが、今回は約60km/hまでにアップしている。
加えて、クルーズコントロールや車線逸脱防止機能など、運転支援機能の性能も向上している。
具体的な改良内容は下記のとおり。
【安全性能】
・新世代アイサイト
・アレイ式アダプティブドライビングビーム
【エクステリア】
・新デザインフロントマスク(バンパー・グリル・ヘッドランプ)
・新デザイン18インチアルミホイール
・ロープホール付きルーフレール(全グレードに拡大展開)
・新ボディカラー3色追加
【インテリア】
・本革(ナッパレザー)シート
【機能装備】
・アダプティブ変速制御「e-アクティブシフトコントロール」(搭載グレードを拡大展開)
・X-MODE新機能追加と制御変更
・ドライバーモニタリングシステムにジェスチャーコントロール機能追加


【関連リンク】
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
ポルシェ カイエン(3代目)の中古車平均価格が遂に1000万円を切った! 1年で約90万円ダウンしている今が狙い目!? オススメの買い方・選び方は?
ジムニーノマドが受注停止中だが、シエラじゃダメなのか? 比較して本気で考えてみた!
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
「九州の人気観光地ドライブならココ!」プジョー 3008で行く“旅のプロがオススメ”の絶景・ご当地グルメ・温泉満喫ツアー
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンスポーツの中古車価格が最安値に! 最高級クロスオーバーSUVの市場状況やオススメの狙い方を解説