W12とV8のあいだをつなぐ絶妙なさじ加減、ベントレー フライングスパー V8S(試乗レポート)
カテゴリー: ベントレーの試乗レポート
2017/06/11

V8に物足りなさを感じるなら「V8 S」の出番
以前、ベントレーのセールスマンにインタビューしたとき、同じモデルであってもW12とV8を選ぶ層はまったく異なる、そしてやはりV8を選ぶ層が着実に増えているという話をしていた。さすがに両者の間にある約500万円もの価格差はベントレーを買える層であっても、小さくないということだろう。
フライングスパーはそもそも後席ではなく、運転席に座り自らステアリングを握るドライバーズカーだ。したがって、600psを超えるW12までは必要ないが、フツーのV8じゃ物足らない、そんなデマンドがあったとしても不思議ではない。そこでW12とV8のあいだをつなぐ「V8 S」の出番というわけだ。
4L V8ツインターボエンジンの出力はベースの507ps/660N・mから528ps/680N・mへと向上している。エクステリアではグリルをグロスブラック仕上げにしバンパーを専用品に、ホイールサイズは21インチ(オプション)まで大径化され、サスペンションはスポーティチューニングが施されていた。インテリアでは2色のレザーを使い分け、ギアレバーとステアリングコラムに備わるシフトパドルにもお馴染みのローレット加工が施されている。
こうした「S」装備の数々から、ともすれば少しスポーティにすぎる乗り味をイメージするが、快適性はみじんも揺るがない。ゆっくり走ればエンジンは気筒休止で4気筒になり、がっつり踏めば最高速度は306 ㎞ /hに達するという絶妙なさじ加減だ。



【SPECIFICATIONS】
■グレード:V8S ■乗車定員:4/5名
■エンジン種類:V8DOHCターボ ■総排気量:3992cc
■最高出力:528/6000[ps/rpm]
■最大トルク:680/1700[N・m/rpm]
■駆動方式:4WD ■トランスミッション:8AT
■全長x全幅x全高:5315x1985x1490(mm) ■ホイールベース:3065mm
■車両価格:2100万円
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
Aクラスセダンの販売終了アナウンスに絶望したあなたに贈る「代わりにこのイケてるセダン、どうですか」5選
~価格だけでは語れない、フェラーリの本質~ フェラーリは本当に高いのか?【カーセンサーEDGE 2025年10月号】
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
こんなに素敵な北欧セダン ボルボ S60が総額200万円台から購入可能! どんな選び方がオススメ?
こんなに素敵なブリティッシュセダン ジャガー XEが総額100万円台半ばから購入できる! どんな選び方がオススメ?