これぞ“ベイビーグラチェロ”! 日本の道にもちょうどいいジープ コンパス
カテゴリー: ジープの試乗レポート
タグ: ジープ / SUV / コンパス / EDGEが効いている / 塩見智
2018/04/21

ベイビーグラチェロは、チェロキーではなくコンパス!
新型コンパスをひと目見て“これはベイビーグランドチェロキーじゃないか”と思った。
特徴的な7スロットのフロントグリルと精悍な形状のヘッドランプユニットからなる顔つきも、糖質制限しながら2週間やそこらで鍛えたのではなく、若い頃からまき割りなどを繰り返して作り上げられたリアルマッチョな肉体を思わせる台形ホイールアーチも、まるでグラチェロそのもの。
見た目買いするにふさわしいスタイリングだ。グラチェロより全体的に小さい。これならうちの近所の狭い路地でのすれ違いにもさほど気を使わなくて済むだろう。
日本のための箱庭グラチェロだ。実際には100カ国以上で売られるグローバルモデルなのだが。

2.4L直4NAエンジンと9速ATの組み合わせは特に印象に残るものではない。その代わり乗り心地がよいのと、静粛性が高いのが印象的。快適だ。4WDは普段FWDのオンデマンド式だが、それが不足に思えるような悪路はこの国にはほとんど存在しない。
では私自身がこの車を買う可能性は?
現在の私はインポーターが設定する”30代半ばの男女”というこの車のターゲットから10年ずれている。
確かにあと10歳若ければ、毎月のように小さな子供とオートキャンプに出掛け、冬には何度かスキーに出掛けていた。そのときにこの車を持っていれば満足度が高かっただろうな……。
上の子供が中学生になってほとんど一緒に出掛けてくれなくなった今の私に、この車で出掛けるのにふさわしい目的地はなく、高い悪路走破性も優れたユーティリティも宝の持ち腐れになってしまうのだ。


【SPECIFICATIONS】
■グレード:Longitude ■乗車定員:5名
■エンジン種類:直4DOHC ■総排気量:2359cc
■最高出力:175/6400[ps/rpm]
■最大トルク:229/3900[N・m/rpm]
■駆動方式:FF ■トランスミッション:6AT
■全長x全幅x全高:4400x1810x1640(mm) ■ホイールベース:2635mm
■車両価格:351万円
【関連リンク】
あわせて読みたい
初めてのポルシェ 911はコレを! モダンクラシックな「996型」と「997型」の魅力と現状と真実を専門店に聞いてきた
新型フィアット 600ハイブリッドにときめいた人必見!まだある、かわいいコンパクトSUV5選|あなたの推しは!?
ポルシェ カイエン(3代目)の中古車平均価格が遂に1000万円を切った! 1年で約90万円ダウンしている今が狙い目!? オススメの買い方・選び方は?
ジムニーノマドが受注停止中だが、シエラじゃダメなのか? 比較して本気で考えてみた!
2157psの新開発V12クアッドターボエンジンを搭載! イタリアン・スーパーカーの聖地で誕生した新プロジェクトの行方は?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
「九州の人気観光地ドライブならココ!」プジョー 3008で行く“旅のプロがオススメ”の絶景・ご当地グルメ・温泉満喫ツアー
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?