意識を後方に置き去りにするほどの加速、テスラ モデルS P100D(試乗レポート)
カテゴリー: テスラの試乗レポート
タグ: テスラ / 4WD / モデルS / EDGEが効いている
2017/06/16

0→100㎞/h加速 2.7秒の異次元の加速はEVならでは
テスラモデルS P100DはモデルSの高性能バージョンだ。Pはパフォーマンスを、100はバッテリー容量(kWh)を、そしてDはデュアルモーター(前後軸に1個ずつ。すなわち4WD)を意味する。同社のイーロン・マスクCEOは設立当初からEVの優位性を証明するため、環境性能のみならず動力性能でもIC(内燃機関車)を凌駕することを目標に掲げた。P100Dはいわばその証明の総仕上げだ。なにしろこれ以上速くても人間が対応できないレベルに達してしまった。
システム出力611ps、最大トルク967N・mというカタログスペックは、しかしEVの場合、バッテリーの温度や充電量によって変わるので目安でしかない。試乗日は寒かったからそれより幾分低かったはずだ。だがそんなの関係なかった。直線でごく短時間のフル加速を試みると、掛け値なしに市販車最高レベルの加速を見せた。「ボク、いま加速したんだよね? 」と脳が、意識が置き去りにされたような感覚。0→100㎞/h加速2.7秒。同じ加速性能の車は数車種存在するが、もし0→50㎞/h加速を計測すれば、間違いなくモデルSが圧勝する。EVは“加速し始め”が異次元だから。
ところで、モデルS P100Dのカタログ上の航続距離は613㎞。「EVは航続距離が……」と十把一絡げに心配する人がいるが、7掛けとしても430㎞なら十分のはず。どこかの新市場の問題と同じで(得体の知れない)安心を求める人は永遠に満足しないわけで、EVに向いていないとしか言いようがない。



【SPECIFICATIONS】
■グレード:P100D ■乗車定員:5名
■エンジン種類:モーター
■最高出力:611[ps/rpm]
■最大トルク:967[N・m/rpm]
■駆動方式:4WD
■全長x全幅x全高:4979x1950x1440(mm) ■ホイールベース:2960mm
■車両価格:1767.9万円
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
~価格だけでは語れない、フェラーリの本質~ フェラーリは本当に高いのか?【カーセンサーEDGE 2025年10月号】
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
レクサス RXの中古車平均総額が約80万円ダウン! 憧れの高級SUVの中古車状況や、オススメの狙い方を解説
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ
【試乗】新型 ルノー キャプチャー|オススメは驚くほどきめ細やかな制御をするフルハイブリッドのE-TECH
幻に終わったマセラティのハイエンドスーパーカー「チュバスコ」をめぐる悲願と現実【スーパーカーにまつわる不思議を考える】