今までのタイプRと一線を画す「シビック タイプR」。各所から感じた“大人の雰囲気”とは?
カテゴリー: ホンダの試乗レポート
タグ: ホンダ / ハッチバック / 目立つ / かっこいい / クール / MT / FF / サーキット / ドライブ / シビックタイプR / チューニング / ドライビング / 走り
2016/05/24

歴代タイプRに乗ってきたからこその期待
昨年12月に750台限定で販売されたホンダ シビック タイプR。私は、この車に乗るのがとても楽しみであった。というのも、歴代のホンダ タイプRがすべて素晴らしいモデルであったからだ。
過去のタイプRはハッチバック、セダン、クーペ、そしてNSXまで試乗してきたが、エンジンからサスペンション、シフトフィールにシャシー剛性、それに見合ったハンドリングまで、どれも“操るおもしろさ”を理解せずにいられない仕様だった。欧州スポーツカーを知っている方ならば、一層分かっていただけるはずだ。
果たして、今回のタイプRはいかがなものか。試乗した感想をお伝えしたい。

洗練された内外装と走り
まずデザインだが、最高速度270km/hを誇ることもあり、空力に特化したボディが個性を際立たせている。内装は、今までのシビックと比べるとより高級なダッシュパネルを使っており、質感の向上に努めているのが分かった。国内で販売しているホンダでは採用されていない質感だ。バケットシートの作りも上々で大きなバックレストでしっかりと背中を支えてくれる。全体的に、高級感が増した印象だ。


スタートボタンを押すと、すぐにエンジンが目を覚ました。始動時の振動は今までのタイプRと比べると減少しており静粛性が向上していた。気になるのは、最高出力310馬力というハイパワーのターボユニット。タイプRとしては初めての搭載だ。
このようにチューニング度合が高いとドライバビリティはいかがだろうか。試しにシフトノブをコクッと1速に入れて、少々重めのクラッチをミートポイントでスッと合わせアクセルを軽く当ててみた。
……極めてスムーズに発進する。普通に走っても挙動を乱すトルクの山と谷は感じない。ターボハイパワー車とは思えないほど滑らかなドライビングだ。シフトフィールも横置きトランスミッションとしてはかなり良い。チューニングが誠に上手だ。

エンジンの完成度も高い。ホンダはエンジンメーカーとしても生きていけるのではないか? と思うほどだ。
高回転でもストレスを感じない。トルクの高まりといいサウンドといいドラマチックだ。搭載位置と車軸の関係も最適にしてあり、FFとしてはかなりきちんとしたトラクションを得ることができる。
サスペンションは、伸び縮みともにストロークを抑制しているが、路面からの細かい動きに対応したセットアップが専用のバケットシートと相まって、普段の街乗りでも不愉快な乗り心地ではない。
高速走行でのステアリングも安定している。ニュートラル時の重さが十分あった。カーブでも路面からのインフォメーションをしっかり受け止め、適度な重さがキレイなコーナリングを可能にしてくれた。
そして、これほどのポテンシャルを持ちながら、今回の試乗では11km弱/Lの燃費。ここまで燃費の良いハイパフォーマンスモデルも希有である。

今回は、高速とワインディングを合わせて300km程度の試乗であったが、シビックタイプRからは“大人の雰囲気”のようなものを感じた。というのも、今までのタイプRはどちらかというと「技量のあるドライバーがより運転を楽しむための車」という印象だったが、今回は「大きな器で乗り手を上手く運転させてくれる車」といった面も垣間見えたのだ。内外装の高級感も相まって、まさに“大人の雰囲気”がある1台だ。
【SPECIFICATIONS】
■グレード:2.0 ■乗車定員:4名
■エンジン種類:直列4気筒DOHC ■総排気量:1995cc
■最高出力:228(310)/6500[ kW(ps)/rpm]
■最大トルク:400(40.8)/4500[N・m(kg・m)/rpm]
■駆動方式:FF ■トランスミッション:6MT
■全長x全幅x全高:4390 x 1880 x 1460(mm) ■ホイールベース:2600mm
■車両重量:1380(kg)
■車両本体価格:428万円(税込)
【関連リンク】
あわせて読みたい
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】
「勢いで買っちゃった」ハタチのファーストカーは日産 スカイラインGT-R(32型)
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
新型リーフが発表されたけど日本導入はまだ! 待ちきれないなら「代わりにこれどうですか?」5選
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選
「九州の人気観光地ドライブならココ!」プジョー 3008で行く“旅のプロがオススメ”の絶景・ご当地グルメ・温泉満喫ツアー
新型ダイハツ ムーヴもついにスライドドアに……。あえて“非スライド”を選びたい人にオススメの5選
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
「総額65万円以下で狙える足車ならコレ!」買い物・通勤・送迎……日々の暮らしを支えてくれる“ちょうどいい”軽自動車5選