スバル インプレッサWRX STI A-Line 【追加モデル】
カテゴリー: スバルの試乗レポート
2009/05/20
STIならではの走りを5ATで楽しめる
まさに大人のスポーツカー
PERFORMANCEエンジン種類やミッション、最新装備などを解説
待望のAT車を追加。300馬力を発生する2.5Lエンジンを搭載
6MTのみだったWRX STIに待望の5AT仕様を追加。ライバルは欧州のスポーツハッチで、MT車と異なる2.5Lエンジンを搭載するなど幅広いユーザーに対応した。DRIVING実際に運転してのドライビングフィールを解説
普段の足としても十分使える良好な乗り心地
STIなので硬さはもちろんあるが乗り心地は普段使いでも快適。その秘密はシートにあるそうだ。加速は少し踏むだけでも十分以上。ズバリ、これは楽しい!SPACE室内空間の広さや演出を解説
本革シートやドアアームレストを専用タイプに設定
MT車と違う部分は少ないが、運転席8ウェイパワーシートの設定や本革シートをメーカーオプション化。ドアアームレストは専用のステッチ処理が施される。OWNERSHIPスタイルや品質など所有する喜びなどを検証
STIのもつ走りの楽しさをより多くの人が味わえる
本当は乗ってみたいのにMT仕様だけだから、と二の足を踏んでいた大人にお勧め。事実こうしたユーザーに好評で、販売も好調。まさに大人のスポーツカーだ。SPECIFICATIONS
| グレード | A-Lineプレミアムパッケージ |
| 駆動方式 | 4WD |
| トランスミッション | 5AT |
| 全長×全幅×全高(mm) | 4415×1795×1475 |
| ホイールベース(mm) | 2625 |
| 車両重量(kg) | 1490 |
| 乗車定員 | 5人 |
| エンジン種類 | 水平対向4DOHC+ターボ |
| 総排気量(cc) | 2457 |
| 最高出力 | 221kW(300ps)/6200rpm |
| 最大トルク | 350N・m(35.7kg-m)/2800ー6000rpm |
| 車両本体価格 | 336.0万円 |
RATING走行性能だけでは車は語れない。そこで快適装備の充実度や安全性の高さ、環境性能、燃費、バリューの5つのポイントで評価する
EQUIPMENT(装備)
オーディオやナビなどはすべてオプション。ただしスピーカーは4つ最初から装備されているので好みのものを選べばよい。
SAFETY(安全性)
走る・曲がる・止まるにフォーカスしたクルマなのでVDCやキセノンランプ、サイドエアバッグも標準装備される。
ECO(環境性能)
平成17年基準低排出ガス性能は50%達成で4つ星を獲得。パフォーマンスの高さは認めるが、もう少し性能向上を期待!
MILEAGE(燃費)
10・15モード燃費は10.0km/L。これは搭載するSI-DRIVEがインテリジェントモード時の数値。実用燃費はやや厳しめか。
VALUE(バリュー)
環境性能などは今後の課題だが、やはりSTIの走りをATでも味わえるようになったのは魅力。MT車同様、商品力は高い。
総合評価
14
スバル インプレッサWRX STI A-Line 【追加モデル】/試乗レポート
あわせて読みたい
【今が狙い目!】昨年2024年登場のメルセデス・ベンツ Eクラス(6代目)の中古車平均価格が1年間で約70万円ダウン!オススメの買い方・選び方を紹介
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
“好き”をワガママに選ぶ。アートディレクターの最適解がマツダ CX-30なワケ
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
素敵なフラッグシップワゴン、ボルボ V90が値下がりして200万円台から狙える! どんな買い方がオススメ?
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
【悲報】レクサス ISが“ほぼ”生産終了。絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】























